<雑誌>
別冊法学セミナー
ベッサツ ホウガク セミナー
巻次年月次 | 1 (spring 1970)- |
---|---|
出版者 | 東京 : 日本評論社 |
出版年 | 1970- |
大きさ | 冊 ; 26cm |
本文言語 | 日本語 |
書誌ID | 3001031478 |
NCID |
AN00223294 ![]() |
所蔵情報を非表示
所蔵巻号をクリックすると、詳細が確認できます。(USW0200)
配架場所 | 所蔵巻号 | 年次 | 請求記号 | コメント | 複写取寄 | 公費eDDS |
---|---|---|---|---|---|---|
総合図 | 2-17,19-32,34-37,39-43,47-66,68-112,114-124,127,129-138,140-178,180-199,201-202,204-235,238-239+ | 1970-2015 | 製本は2015年まで. 以降の保存期間は1年間. | |||
法資 | 2-8,10,55,57-112,114-125,127,129-130,133-134,137-138,140-144,146-150,152-153,155-156,161-164,166-267+ | 1970-2021 |
|
|||
国際資 | 27-37,39-41,43-45,47-48,50-53,56,58-59,61-65,68-73,75-76,78-81,83-87,89-94,96,98,100-104,112-114,116,118,120-127,130-134,137-140,142-143,147,150,153-183 | 1976-2005 |
|
|||
共法学整理中 | 3,55,57-104,112,114-130,137-138,140-143,147-148,150,153-159 | 1983-1998 |
|
所蔵巻号一覧
年次から刊行年を選択すると、その年に出版された巻号に絞り込みができます。(USW0201)
巻号 | 配架場所 | 年次/刊行日 | 受入日 | 資料番号 | 請求記号 | 状態 | 利用注記 | コメント | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
267 総合図-A棟3階 新着雑誌 2021.10.10 | |||||||||
267 | 総合図-A棟3階 新着雑誌 | 2021.10.10 | 2021.10.04 |
|
|
|
司法試験の問題と解説2021 | ||
266 総合図-A棟3階 新着雑誌 2021.10.01 | |||||||||
266 | 総合図-A棟3階 新着雑誌 | 2021.10.01 | 2021.09.15 |
|
|
|
新基本法コンメンタール:債権1 | ||
265 総合図-A棟3階 新着雑誌 2021.02.28 | |||||||||
265 | 総合図-A棟3階 新着雑誌 | 2021.02.28 | 2021.02.22 |
|
|
|
司法試験の問題と解説2020 | ||
238-239 総合図-自動書庫 2015-2015 | |||||||||
238-239 | 総合図-自動書庫 | 2015-2015 |
|
40300142615 |
|
|
|
||
234-235 総合図-自動書庫 2015-2015 | |||||||||
234-235 | 総合図-自動書庫 | 2015-2015 |
|
40300142607 |
|
|
|
||
232-233 総合図-自動書庫 2015-2015 | |||||||||
232-233 | 総合図-自動書庫 | 2015-2015 |
|
40300142599 |
|
|
|
||
230-231 総合図-自動書庫 2014-2014 | |||||||||
230-231 | 総合図-自動書庫 | 2014-2014 |
|
40300139546 |
|
|
|
||
228-229 総合図-自動書庫 2014-2014 | |||||||||
228-229 | 総合図-自動書庫 | 2014-2014 |
|
40300139538 |
|
|
|
||
226-227 総合図-自動書庫 2014-2014 | |||||||||
226-227 | 総合図-自動書庫 | 2014-2014 |
|
40300139520 |
|
|
|
||
224-225 総合図-自動書庫 2013-2013 | |||||||||
224-225 | 総合図-自動書庫 | 2013-2013 |
|
40300133507 |
|
|
|
||
221-223 総合図-自動書庫 2013-2013 | |||||||||
221-223 | 総合図-自動書庫 | 2013-2013 |
|
40300133499 |
|
|
|
||
219-220 総合図-自動書庫 2012- | |||||||||
219-220 | 総合図-自動書庫 | 2012- |
|
40300129224 |
|
|
新基本法コンメンタール:刑法, 労働基準法・労働契約法 | ||
217-218 総合図-自動書庫 2012- | |||||||||
217-218 | 総合図-自動書庫 | 2012- |
|
40300129216 |
|
|
新・総合特集シリーズ1・2:3・11で考える日本社会と国家の現在、3・11大震災暮らしの再生と法律家の仕事 | ||
215-216 総合図-自動書庫 2012- | |||||||||
215-216 | 総合図-自動書庫 | 2012- |
|
40300129208 |
|
|
基本法コンメンタール:民法総則 第六版、司法試験の問題と解説2012 | ||
212-214 総合図-自動書庫 2012- | |||||||||
212-214 | 総合図-自動書庫 | 2012- |
|
40300129190 |
|
|
基本法コンメンタール:民事訴訟法1・2・3 第三版追補版 | ||
209-211 総合図-自動書庫 2011- | |||||||||
209-211 | 総合図-自動書庫 | 2011- |
|
40300126972 |
|
|
新基本コンメンタール:労働組合法、憲法、地方自治法 | ||
208 総合図-自動書庫 2011- | |||||||||
208 | 総合図-自動書庫 | 2011- |
|
40300126964 |
|
|
新司法試験の問題と解決 | ||
206-207 総合図-自動書庫 2010-2011 | |||||||||
206-207 | 総合図-自動書庫 | 2010-2011 |
|
40300126956 |
|
|
新基本法コンメンタール:刑事訴訟法、不動産登記法 | ||
204-205 総合図-自動書庫 2010- | |||||||||
204-205 | 総合図-自動書庫 | 2010- |
|
40300126949 |
|
|
新基本法コンメンタール:会社法1・2 | ||
201-202 総合図-自動書庫 2009- | |||||||||
201-202 | 総合図-自動書庫 | 2009- |
|
40300121205 |
|
|
会社法3、民事執行法 [第六版] | ||
199 総合図-自動書庫 2009- | |||||||||
199 | 総合図-自動書庫 | 2009- |
|
40300121197 |
|
|
借地借家法 [第二版補訂版] | ||
197-198 総合図-自動書庫 2008- | |||||||||
197-198 | 総合図-自動書庫 | 2008- |
|
40300117740 |
|
|
基本法コンメンタール 民事訴訟法1[第三版] 、新司法試験の問題と解説2008 | ||
195-196 総合図-自動書庫 2007-2008 | |||||||||
195-196 | 総合図-自動書庫 | 2007-2008 |
|
40300117732 |
|
|
基本法コンメンタール 民事訴訟法3[第三版],親族[第五版] | ||
193-194 総合図-自動書庫 2007- | |||||||||
193-194 | 総合図-自動書庫 | 2007- |
|
40300113392 |
|
|
基本法コメンタール 相続[第五版]、民事訴訟法2[第三版] | ||
191-192 総合図-自動書庫 2006-2007 | |||||||||
191-192 | 総合図-自動書庫 | 2006-2007 |
|
40300113384 |
|
|
基本法コメンタール マンション法[第三版]、刑法[第三版]2007年版 | ||
189-190 総合図-自動書庫 2006- | |||||||||
189-190 | 総合図-自動書庫 | 2006- |
|
40300110281 |
|
|
基本法コメンタール 憲法[第五版]、労働基準法[第五版] | ||
187-188 総合図-自動書庫 2005- | |||||||||
187-188 | 総合図-自動書庫 | 2005- |
|
40300107048 |
|
|
基本法コンメンタール第四版 債権各論II,物権 | ||
185-186 総合図-自動書庫 2005- | |||||||||
185-186 | 総合図-自動書庫 | 2005- |
|
40300107030 |
|
|
基本法コンメンタール第四版 債権総論、債権各論II | ||
183-184 総合図-自動書庫 2005- | |||||||||
183-184 | 総合図-自動書庫 | 2005- |
|
40300107022 |
|
|
基本法コンメンタール第五版民事執行法、民法総則 | ||
180-182 総合図-自動書庫 2003-2004 | |||||||||
180-182 | 総合図-自動書庫 | 2003-2004 |
|
40300102346 |
|
|
基本法コンメンタール 新民事訴訟法2,3、法学入門2004 | ||
176-178 総合図-自動書庫 2002-2003 | |||||||||
176-178 | 総合図-自動書庫 | 2002-2003 |
|
40300097561 |
|
|
基本法コンメンタール第二版補訂版改正刑法、第五版物権 | ||
174-175 総合図-自動書庫 2002- | |||||||||
174-175 | 総合図-自動書庫 | 2002- |
|
40300100068 |
|
|
基本法コメンタール 相続[第4版]、法学入門2002 法学部でいこう! | ||
172-173 総合図-自動書庫 2001- | |||||||||
172-173 | 総合図-自動書庫 | 2001- |
|
40300097553 |
|
|
基本法コンメンタール第七版会社法3,第四版親族 | ||
170-171 総合図-自動書庫 2001- | |||||||||
170-171 | 総合図-自動書庫 | 2001- |
|
40300097546 |
|
|
基本法コンメンタール第七版会社法1,会社法2 | ||
168-169 総合図-自動書庫 2001- | |||||||||
168-169 | 総合図-自動書庫 | 2001- |
|
40300097538 |
|
|
基本法コンメンタール第四版地方自治法、法学入門2001 | ||
165-167 総合図-自動書庫 2000- | |||||||||
165-167 | 総合図-自動書庫 | 2000- |
|
40300078850 |
|
|
法学入門2000、基本法コンメンタール 第五版 民法総則、第に版 新借地借家法 | ||
163-164 総合図-自動書庫 1999- | |||||||||
163-164 | 総合図-自動書庫 | 1999- |
|
40300073638 |
|
|
基本法コンメンタール 第四版 民事執行法、第四版 労働基準法 | ||
160-162 総合図-自動書庫 1999- | |||||||||
160-162 | 総合図-自動書庫 | 1999- |
|
40300073620 |
|
|
法学入門1999、基本法コンメンタール 第二版 改正刑法、第二版 マンション法 | ||
157-159 総合図-自動書庫 1998- | |||||||||
157-159 | 総合図-自動書庫 | 1998- |
|
40300066236 |
|
|
基本法コンメンタール 第六版 会社法1-3 | ||
155-156 総合図-自動書庫 1998- | |||||||||
155-156 | 総合図-自動書庫 | 1998- |
|
40300066228 |
|
|
基本法コメンタール 新民事訴訟法2-3 | ||
153-154 総合図-自動書庫 1998- | |||||||||
153-154 | 総合図-自動書庫 | 1998- |
|
40300066210 |
|
|
基本法コンメンタール 第四版補訂版 不動産登記法、法学入門1998 | ||
150-152 総合図-自動書庫 1997- | |||||||||
150-152 | 総合図-自動書庫 | 1997- |
|
40300056260 |
|
|
基本法コンメンタール 第三版 民事執行法、第二版 破産法、新民事訴訟法1 | ||
147-149 総合図-自動書庫 1997- | |||||||||
147-149 | 総合図-自動書庫 | 1997- |
|
40300060551 |
|
|
基本法コンメンタール 第四版 商法総則・商行為法、法学入門1997、基本法コンメンタール 第四版 憲法 | ||
144-146 総合図-自動書庫 1996- | |||||||||
144-146 | 総合図-自動書庫 | 1996- |
|
40300060544 |
|
|
基本法コンメンタール 第四版 債権各論、法学入門1996、基本法コンメンタール 第四版 物権 | ||
141-143 総合図-自動書庫 1995-1996 | |||||||||
141-143 | 総合図-自動書庫 | 1995-1996 |
|
40300053184 |
|
|
基本法コンメンタール 改正刑法、第三版 地方自治法、第四版 債権各論2 | ||
138-140 総合図-自動書庫 1995- | |||||||||
138-140 | 総合図-自動書庫 | 1995- |
|
40300053176 |
|
|
基本法コンメンタール 第四版 債権各論1、司法試験シリーズ 第三版 民事訴訟法1-2 | ||
135-137 総合図-自動書庫 1995- | |||||||||
135-137 | 総合図-自動書庫 | 1995- |
|
40300053168 |
|
|
基本法コンメンタール 第四版 民法総則、私法試験シリーズ 第三版 刑事訴訟法1-2 | ||
133-134 総合図-自動書庫 1994- | |||||||||
133-134 | 総合図-自動書庫 | 1994- |
|
40300035785 |
|
|
基本法コンメンタール 第五版 会社法1、3 | ||
130-132 総合図-自動書庫 1994- | |||||||||
130-132 | 総合図-自動書庫 | 1994- |
|
40300035777 |
|
|
基本法コンメンタール 国際私法、第四版 不動産登記法、第五版 会社法2 | ||
127,129 総合図-自動書庫 1994- | |||||||||
127,129 | 総合図-自動書庫 | 1994- |
|
40300035769 |
|
|
司法試験シリーズ 第三版 民法2 債権総論・債権各論・不法行為、憲法2 基本的人権 |
書誌詳細を非表示
別書名 | その他のタイトル:別冊法セミ その他のタイトル:法学セミナー. 別冊 その他のタイトル:The hogaku seminar bessatsu |
---|---|
一般注記 | 刊行頻度変更: 季刊→不定期刊 1986-1990は「別冊法セミ」と記載されている事もある 「法学入門1996」をno. 145 (表示無し)として刊行 「基本法コンメンタール」「基本判例シリーズ」「司法試験シリーズ」「法学入門」「新司法試験の問題と解説」等固有の標題を持って刊行 |