<図書>
フランス女性の世紀 : 啓蒙と革命を通して見た第二の性 / 植田祐次編
フランス ジョセイ ノ セイキ : ケイモウ ト カクメイ オ トオシテ ミタ ダイニ ノ セイ
(Sekaishiso seminar)
出版者 | 京都 : 世界思想社 |
---|---|
出版年 | 2008.6 |
大きさ | xviii, 286p ; 19cm |
本文言語 | 日本語 |
書誌ID | 2004067694 |
NCID |
BA86073464 ![]() |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | 利用注記 | コメント | ISBN | 刷 年 | 自動書庫 | 予約/取寄 | 複写取寄 | 公費eDDS | 隣の本 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合図-A棟4階 学習用図書 |
|
950.26||UED | 10301340047 |
|
|
9784790713364 |
|
||||||
人教共 |
|
950.26||UED | 10900609750 |
|
|
9784790713364 |
|
||||||
外国図-3階開架(利用不可) |
|
950.26||67 | 15100064516 |
|
|
9784790713364 |
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:フランス女性の世紀 : 啓蒙と革命を通して見た第2の性 |
---|---|
内容注記 | 悲劇の描き方 : ヴォルテール『ランジェニュ』 / 植田祐次著 恋愛遊戯のモラリスト : クロード・クレビヨン『心と精神の迷い』 / 橋本克己著 貞節という美徳 : ロベール・シャール『フランス名婦伝』 / 藤原真実著 「熊」の私を天才にした女性たち : ルソー『告白』『新エロイーズ』『エミール』 / 小池健男著 もう一つの女性論 : ディドロ『修道女』 / 藤原真実著 成り上がる女たちの人生模様 : レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『当世の女たち』 / 大場静枝著 女性の死と再生の一ドラマ : サド『エミリー・ド・トゥールヴィル』 / 橋本到著 自立した啓蒙女性の軌跡 : ベンティンク伯爵夫人 / 植田祐次著 さかさまのおとぎ話 : スタール=ドロネー / 橋本克己著 自己に忠実に生きた女性 : デファン侯爵夫人 / 大場静枝著 三層の生を生きたルソーの弟子 : ロラン夫人と『回想録』 / 植田祐次, 勝田千恵子著 透徹した意識による異議申し立て : イザベル・ド・シャリエール / 植田祐次著 生成する物語 : シャルロット・コルデー / 太原孝英著 世論を盾に皇帝と対峙した女性 : スタール夫人 / 小宮基敬著 見交わさざる眼差し : リコボニー夫人『クレシ侯爵の物語』 / 橋本到著 孤独な自己探求の道 : グラフィニー夫人『ペルー娘の手紙』 / 多田寿康著 過去の残照 : ジャンリス夫人『クレルモン嬢』 / 小宮基敬著 したたかに愛を貫く : タンサン夫人『コマンジュ伯爵の回想録』 / 橋本到著 民衆にイメージを与えた劇作家 : オランプ・ド・グージュ『修道院』、『デュムーリエのブリュッセル入り』 / 太原孝英著 愛と義務のファンタスム : コタン夫人『クレール・ダルブ』 / 多田寿康著 第二の性への醒めた目 : イザベル・ド・シャリエール『ローザンヌからの手紙』 / 植田祐次著 |
一般注記 | 参考文献: p276-284 |
著者標目 | 植田, 祐次(1936-) <ウエダ, ユウジ> |
件 名 | BSH:フランス文学 -- 歴史
この組合せで検索
BSH:女性(文学上) BSH:女性 -- 伝記 この組合せで検索 BSH:フランス文学 -- 作家 この組合せで検索 |
分 類 | NDC8:950.2 NDC9:950.26 |
巻冊次 | ISBN:9784790713364 ; PRICE:¥2200 |