<図書>
中世史と考古学・民俗学 / 石井進著 ; 石井進著作集刊行会編集
チュウセイシ ト コウコガク ミンゾクガク
(石井進著作集 / 石井進著作集刊行会編集 ; 第10巻)
出版者 | 東京 : 岩波書店 |
---|---|
出版年 | 2005.6 |
大きさ | x, 346, 55p : 挿図 ; 22cm |
本文言語 | 日本語 |
書誌ID | 2003647631 |
NCID |
BA72414454 ![]() |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | 利用注記 | コメント | ISBN | 刷 年 | 自動書庫 | 予約/取寄 | 複写取寄 | 公費eDDS | 隣の本 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合図-書庫棟 研究用図書 |
|
210.4||ISH||10 | 10501732225 |
|
|
4000926306 |
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:中世史と考古学民俗学 |
---|---|
一般注記 | タイトルは背による 月報あり 初出一覧: p345-346 収録著作索引: 巻末p1-4 著作目録: 巻末p5-44 略年譜: 巻末p45-47 索引: 巻末p49-55 解説: 桜井英治, 菊地大樹著 内容: 歴史研究と考古学, 中世史と考古学, 中世窯業の諸相, 木簡から見た中世都市「草戸千軒町」, 中世木簡の一形態, 中世遺跡の諸問題, 中世の木簡, 銭百文は何枚か, 中世と考古学, 中世を活かしたまちづくり, 中世史研究と日本民俗学, 商人と市をめぐる伝説と実像, 坂と境, <解説>中世の山・川の民と境界 |
著者標目 | 石井, 進(1931-) 著 <イシイ, ススム> 石井進著作集刊行会 編集 <イシイ ススム チョサクシュウ カンコウカイ> |
件 名 | BSH:日本 -- 歴史 -- 中世
この組合せで検索
BSH:考古学 BSH:遺跡・遺物 -- 日本 この組合せで検索 BSH:日本 -- 風俗 この組合せで検索 |
分 類 | NDC8:210.4 NDC9:210.4 |
巻冊次 | ISBN:4000926306 ; PRICE:8400円+税 |