1 |
お遍路 / 高群逸枝著
東京 : 中央公論社 , 1987.12
|
2 |
榎本武揚 / 加茂儀一著
東京 : 中央公論社 , 1988.4
|
3 |
交通裁判の科学 / 江守一郎著
東京 : 中央公論社 , 1987.11
|
4 |
イタリア・ルネサンスの文化 / ブルクハルト[著] ; 柴田治三郎訳
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1974
|
5 |
日本人の犯罪意識 / 青柳文雄著
東京 : 中央公論社 , 1986.2
|
6 |
日本人の知恵 / 林屋辰三郎[ほか]著
東京 : 中央公論社 , 1973
|
7 |
帝政末期のモスクワ / B.A.ギリャロフスキー著 ; 村手義治訳
東京 : 中央公論社 , 1990.2
|
8 |
歩行文明 / 真鍋博著
東京 : 中央公論社 , 1985.4
|
9 |
マヌ法典 : サンスクリット原典全訳 / 渡瀬信之訳
東京 : 中央公論社 , 1991.12
|
10 |
. 石光真清の手記
城下の人 / 石光真清著
東京 : 中央公論社 , 1978.7
|
11 |
. 石光真清の手記
誰のために / 石光真清著
東京 : 中央公論社 , 1979.12
|
12 |
. 石光真清の手記
望郷の歌 / 石光真清著
東京 : 中央公論社 , 1979.1
|
13 |
. 石光真清の手記
曠野の花 / 石光真清著
東京 : 中央公論社 , 1978.11
|
14 |
目まいのする散歩 / 武田泰淳著
東京 : 中央公論社 , 1978.5
|
15 |
モスクワの顔 / 芹川嘉久子著
東京 : 中央公論社 , 1979.2
|
16 |
チベット遠征 / S・ヘディン[著] ; 金子民雄訳
東京 : 中央公論社 , 1992.9
|
17 |
ニューギニア紀行 : 19世紀ロシア人類学者の記録 / N・ミクルホ=マクライ著 ; 畑中幸子, 田村ひろ子訳
東京 : 中央公論社 , 1992.8
|
18 |
仏教の源流--インド / 長尾雅人著
東京 : 中央公論新社 , 2001.7
|
19 |
自転車の文化史 / 佐野裕二著
東京 : 中央公論社 , 1988.1
|
20 |
不滅の言葉 / 大聖ラーマクリシュナ[述] ; マヘンドラ・グプタ[著] ; 田中嫺玉,奈良毅訳
東京 : 中央公論社 , 1992.5
|
21 |
スティル・ライフ / 池澤夏樹著
東京 : 中央公論社 , 1991.12
|
22 |
. 日本映画発達史 / 田中純一郎著 ; 1
活動写真時代
東京 : 中央公論社 , 1975
|
23 |
. 折口信夫全集 / 折口博士記念古代研究所編 ; 第1-3巻
古代研究 / 折口博士記念古代研究所編
国文学篇,民俗学篇 1,民俗学篇 2. - 東京 : 中央公論社 , 1975
|
24 |
神の代理人 / 塩野七生著
東京 : 中央公論社 , 1975.11
|
25 |
日本妖怪変化史 / 江馬務著
東京 : 中央公論社 , 1976.7
|
26 |
折口信夫全集 / 折口博士記念古代研究所編
第7巻 - 別巻. - 東京 : 中央公論社 , 1976
|
27 |
論理のことば / モークシャーカラグプタ著 ; 梶山雄一訳注
東京 : 中央公論社 , 1975
|
28 |
維摩経 / 長尾雅人訳注
東京 : 中央公論社 , 1973.10
|
29 |
日常茶飯事 / 山本夏彦著
東京 : 中央公論社 , 1978.4
|
30 |
日本の幽霊 / 池田弥三郎著
東京 : 中央公論社 , 1974.10
|
31 |
こんなふうに英語をやったら? / 加藤恭子著
東京 : 中央公論社 , 1980.12
|
32 |
本の神話学 / 山口昌男著
東京 : 中央公論社 , 1977.12
|
33 |
家元ものがたり / 西山松之助著
東京 : 中央公論社 , 1976.10
|
34 |
まれびとの座 : 折口信夫と私 / 池田弥三郎著
東京 : 中央公論社 , 1977.4
|
35 |
完訳マルコムX自伝 / マルコムX著 ; 濱本武雄訳
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2002.3
|
36 |
ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学 / エドムント・フッサール著 ; 細谷恒夫,木田元訳
東京 : 中央公論社 , 1995.6
|
37 |
[ム-1-1]
アラブが見たアラビアのロレンス / スレイマン・ムーサ著 ; 牟田口義郎, 定森大治訳
東京 : 中央公論新社 , 2002.3
|
38 |
蒙古ラマ廟記 / 長尾雅人著
東京 : 中央公論社 , 1987.7
|
39 |
スウェーデン女王クリスチナ : バロック精神史の一肖像 / 下村寅太郎著
東京 : 中央公論社 , 1992.2
|
40 |
韃靼 / 衛藤利夫著
東京 : 中央公論社 , 1992.3
|
41 |
文明の生態史観 / 梅棹忠夫著
東京 : 中央公論社 , 1974.9
|
42 |
新世界のユートピア : スペイン・ルネサンスの明暗 / 増田義郎著
東京 : 中央公論社 , 1989.7
|
43 |
. シリーズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 1
東京-ワシントンの密談 / 宮澤喜一著
東京 : 中央公論社 , 1999.1
|
44 |
[BIBLIO] . 中国の古代文学 ; 1
神話から楚辞へ / 白川静著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.7
|
45 |
[ほ-1-12]
五・一五事件 : 橘孝三郎と愛郷塾の軌跡 / 保阪正康著
東京 : 中央公論新社 , 2009.7
|
46 |
. 日本の歴史 ; 1
神話から歴史へ / 井上光貞著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.6
|
47 |
[ほ-1-15] . 昭和史の大河を往く / 保阪正康著 ; 2
国会が死んだ日 / 保阪正康著
東京 : 中央公論新社 , 2013.7
|
48 |
[ほ-1-8]
六〇年安保闘争の真実 : あの闘争は何だったのか / 保阪正康著
東京 : 中央公論新社 , 2007.3
|
49 |
人間の集団について : ベトナムから考える / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.9
|
50 |
[ほ-1-9], [ほ-1-10]
昭和天皇 / 保阪正康著
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2008.7
|
51 |
[ホ1-7]
ホモ・ルーデンス / ホイジンガ著 ; 高橋英夫訳
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2019.1
|
52 |
. 日本映画発達史 / 田中純一郎著 ; 2
無声からトーキーへ
東京 : 中央公論社 , 1976
|
53 |
[け-2-1]
仕事のなかの曖昧な不安 : 揺れる若年の現在 / 玄田有史著
東京 : 中央公論新社 , 2005.3
|
54 |
モラトリアム人間の時代 / 小此木啓吾著
東京 : 中央公論社 , 1981.11
|
55 |
西アジア遊記 / 宮崎市定著
東京 : 中央公論社 , 1986.2
|
56 |
日本語で一番大事なもの / 大野晋,丸谷才一著
東京 : 中央公論社 , 1990.11
|
57 |
. シリーズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 2
均衡財政 : 附・占領下三年のおもいで / 池田勇人著
東京 : 中央公論新社 , 1999.2
|
58 |
[BIBLIO] . 中国の古代文学 ; 2
史記から陶淵明へ / 白川静著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.7
|
59 |
私は玉砕しなかった : グアムで投降した兵士の記録 / 横田正平著
東京 : 中央公論新社 , 1999.8
|
60 |
. 世界の歴史 ; 2
中華文明の誕生 / 尾形勇, 平勢隆郎著
東京 : 中央公論新社 , 2009.7
|
61 |
Z2
中央公論文芸欄の明治 / 中公文庫編集部編
東京 : 中央公論新社 , 2006.10
|
62 |
S-2-2 . 日本の歴史 ; 2
古代国家の成立 / 直木孝次郎著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.6
|
63 |
S-2-3. 日本の歴史 ; 3
奈良の都 / 青木和夫著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.7
|
64 |
[S-2-12] . 日本の歴史 ; 12
天下一統 / 林屋辰三郎 [著]
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.4
|
65 |
[ま-2-3], [ま-2-4]
回顧録 / 牧野伸顕著
上,下. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2018.5
|
66 |
. 日本映画発達史 / 田中純一郎著 ; 3
戦後映画の解放
東京 : 中央公論社 , 1976
|
67 |
. シリーズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 3
回顧録 : 侍従長の昭和史 / 三谷隆信著
東京 : 中央公論新社 , 1999.3
|
68 |
失敗の本質 : 日本軍の組織論的研究 / 戸部良一 [ほか] 著
東京 : 中央公論社 , 1991.8
|
69 |
ルネサンスの女たち / 塩野七生著
東京 : 中央公論社 , 1973
|
70 |
ロシア革命史 : 社会思想史的研究 / 猪木正道著
東京 : 中央公論社 , 1994.6
|
71 |
[ち-3-43]
ものがたり水滸伝 / 陳舜臣著
東京 : 中央公論新社 , 2008.8
|
72 |
マッカーサーの二千日 / 袖井林二郎著
東京 : 中央公論社 , 1976.10
|
73 |
. 世界の歴史 ; 3
古代インドの文明と社会 / 山崎元一著
東京 : 中央公論新社 , 2009.6
|
74 |
キ-3-10
日本人の美意識 / ドナルド・キーン著 ; 金関寿夫訳
東京 : 中央公論新社 , 1999.4
|
75 |
[テ-4-1]
自殺論 / デュルケーム著 ; 宮島喬訳
東京 : 中央公論社 , 1985.9
|
76 |
[フ-4-1]
精神分析学入門 / フロイト著 ; 懸田克躬訳
東京 : 中央公論社 , 1973.11
|
77 |
ものぐさ精神分析 / 岸田秀著
[正],続. - 東京 : 中央公論社 , 1982
|
78 |
[D4]
ホモ・ルーデンス / ヨハン・ホイジンガ著 ; 高橋英夫訳
東京 : 中央公論社 , 1973.8
|
79 |
思想の運命 / 林達夫著
東京 : 中央公論社 , 1979.11
|
80 |
商法おもしろ事典 / 和久峻三著
東京 : 中央公論社 , 1994.12
|
81 |
女帝エカテリーナ / アンリ・トロワイヤ著 ; 工藤庸子訳
上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1985.10
|
82 |
ローマの歴史 / I.モンタネッリ著 ; 藤沢道郎訳
東京 : 中央公論社 , 1979.1
|
83 |
. 日本映画発達史 / 田中純一郎著 ; 4
史上最高の映画時代
東京 : 中央公論社 , 1976
|
84 |
. シリーズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 4
日本国憲法誕生記 / 佐藤達夫著
東京 : 中央公論新社 , 1999.4
|
85 |
. 世界の歴史 ; 4
オリエント世界の発展 / 小川英雄, 山本由美子著
初版. - 東京 : 中央公論新社 , 2009.12
|
86 |
[む-4-3]
中国行きのスロウ・ボート / 村上春樹著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.4
|
87 |
. 日本の歴史 ; 4
平安京 / 北山茂夫著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.8
|
88 |
[レ-4-1]
東京裁判とその後 : ある平和家の回想 / B・V・A・レーリンク著 ; A・カッセーゼ編/序 ; 小菅信子訳
東京 : 中央公論新社 , 2009.11
|
89 |
[の-4-13]
日本の星 : 星の方言集 / 野尻抱影著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2018.12
|
90 |
. 日本映画発達史 / 田中純一郎著 ; 5
映像時代の到来・索引
東京 : 中央公論社 , 1976
|
91 |
[キ-5-2]
「死ぬ瞬間」と死後の生 / エリザベス・キューブラー・ロス著 ; 鈴木晶訳
東京 : 中央公論新社 , 2001.6
|
92 |
[キ-5-1] . 死ぬ瞬間 ; [正]
死とその過程について / エリザベス・キューブラー・ロス著 ; 鈴木晶訳
東京 : 中央公論新社 , 2001.1
|
93 |
脳死 / 立花隆著
東京 : 中央公論社 , 1988.11
|
94 |
毛沢東最後の女 / 京夫子著 ; 船山秀夫編訳
東京 : 中央公論新社 , 1999.11
|
95 |
チベット潜行十年 / 木村肥佐生著
東京 : 中央公論社 , 1982.7
|
96 |
ツァラトゥストラ / ニーチェ著 ; 手塚富雄訳
東京 : 中央公論社 , 1973
|
97 |
. シリーズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 5
占領下の日本財政覚え書 / 渡辺武著
東京 : 中央公論新社 , 1999.5
|
98 |
. 世界の歴史 ; 5
ギリシアとローマ / 桜井万里子, 本村凌二著
初版. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.4
|
99 |
エ5-1
痴愚神礼讃 : ラテン語原典訳 / エラスムス著 ; 沓掛良彦訳
東京 : 中央公論新社 , 2014.1
|
100 |
君主論 : 新訳 / マキアヴェリ著 ; 池田廉訳
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 1995.3
|
101 |
. 日本の歴史 ; 5
王朝の貴族 / 土田直鎮著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.9
|
102 |
[た-5-3], [た-5-4]
高橋是清自伝 / 高橋是清著 ; 上塚司編
上,下. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2018.3
|
103 |
. シリ-ズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 6
戦後二十年の遍歴 / 岡崎勝男著
東京 : 中央公論新社 , 1999.6
|
104 |
. 世界の歴史 ; 6
隋唐帝国と古代朝鮮 / 礪波護, 武田幸男著
東京 : 中央公論社 , 2008.3
|
105 |
[も-6-11]
明治人物閑話 / 森銑三著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2007.11
|
106 |
. 日本の歴史 ; 6
武士の登場 / 竹内理三著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.10
|
107 |
し-6-50
人間について / 司馬遼太郎, 山村雄一対談
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.12
|
108 |
[エ-6-1]
荒地 ; 文化の定義のための覚書 / T・S・エリオット著 ; 深瀬基寛訳
東京 : 中央公論新社 , 2018.4
|
109 |
. シリーズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 7
サンフランシスコ平和条約・日米安保条約 / 西村熊雄著
東京 : 中央公論新社 , 1999.7
|
110 |
. 世界の歴史 ; 7
宋と中央ユーラシア / 伊原弘, 梅村坦著
東京 : 中央公論新社 , 2008.6
|
111 |
[ウ-7-1]
寛容論 / ヴォルテール著 ; 中川信訳
東京 : 中央公論新社 , 2011.1
|
112 |
まんが道 / 藤子不二雄A著
1 - 14. - 東京 : 中央公論新社 , 1996
|
113 |
[コ-7-1], [コ-7-2]
若い読者のための世界史 : 原始から現代まで / エルンスト・H・ゴンブリッチ著 ; 中山典夫訳
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2012.4
|
114 |
. 日本の歴史 ; 7
鎌倉幕府 / 石井進著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.11
|
115 |
. シリーズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 8
日本再軍備 : 米軍事顧問団幕僚長の記録 / フランク・コワルスキー著 ; 勝山金次郎訳
東京 : 中央公論新社 , 1999.8
|
116 |
. 世界の歴史 ; 8
イスラーム世界の興隆 / 佐藤次高著
東京 : 中央公論新社 , 2008.11
|
117 |
[せ-8-1]
日本の領土 / 芹田健太郎著
東京 : 中央公論新社 , 2010.12
|
118 |
.日本の歴史 ; 8
蒙古襲来 / 黒田俊雄著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.12
|
119 |
[ウ-8-1]
国のない男 / カート・ヴォネガット著 ; 金原瑞人訳
東京 : 中央公論新社 , 2017.3
|
120 |
残像に口紅を / 筒井康隆著
東京 : 中央公論社 , 1995.4
|
121 |
にっぽん音吉漂流記 / 春名徹著
東京 : 中央公論社 , 1988.11
|
122 |
. 世界の歴史 ; 9
大モンゴルの時代 / 杉山正明, 北川誠一著
東京 : 中央公論新社 , 2008.8
|
123 |
. 日本の歴史 ; 9
南北朝の動乱 / 佐藤進一著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.1
|
124 |
. 世界の歴史 ; 10
フランス革命とナポレオン / 責任編集桑原武夫
東京 : 中央公論社 , 1975.3
|
125 |
エマ / オースティン著 ; 阿部知二訳
東京 : 中央公論社 , 1974
|
126 |
ガンビア滞在記 / 庄野潤三著
東京 : 中央公論社 , 1975
|
127 |
[お-10-6]
日本語はいかにして成立したか / 大野晋著
東京 : 中央公論新社 , 2002.4
|
128 |
父岸田劉生 / 岸田麗子著
東京 : 中央公論社 , 1987.10
|
129 |
大和俗訓 ; 和俗童子訓 / 貝原益軒 [著] ; 松田道雄訳
東京 : 中央公論社 , 1974.1
|
130 |
. 世界の歴史 ; 10
西ヨーロッパ世界の形成 / 佐藤彰一, 池上俊一著
東京 : 中央公論新社 , 2008.7
|
131 |
[マ-10-3], [マ-10-4]
世界史 / ウィリアム・H・マクニール著 ; 増田義郎, 佐々木昭夫訳
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2008.1
|
132 |
. 日本の歴史 ; 10
下剋上の時代 / 永原慶二著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.2
|
133 |
[マ-10-1], [マ-10-2]
疫病と世界史 / ウィリアム・H・マクニール著 ; 佐々木昭夫訳
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2007.12
|
134 |
空海の風景 / 司馬遼太郎著
上,下. - 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1994.3
|
135 |
ほ-11-1
大阪ことばと外国人 / 彭飛著
東京 : 中央公論新社 , 1999.3
|
136 |
[ひ-11-1]
私たちのシルクロード / 平山美知子著
東京 : 中央公論社 , 1980.3
|
137 |
[ハ11-1]
細菌と人類 : 終わりなき攻防の歴史 / ウィリー・ハンセン, ジャン・フレネ著 ; 渡辺格訳
東京 : 中央公論新社 , 2008.11
|
138 |
. 日本の歴史 ; 11
戦国大名 / 杉山博著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.3
|
139 |
[ウ-11-1], [ウ-11-2]
新しい学 / ジャンバッティスタ・ヴィーコ著 ; 上村忠男訳
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2018.5
|
140 |
フ-12-1
超現実主義宣言 / アンドレ・ブルトン著 ; 生田耕作訳
東京 : 中央公論新社 , 1999.9
|
141 |
. 世界の歴史 ; 12
明清と李朝の時代 / 岸本美緒, 宮嶋博史著
東京 : 中央公論新社 , 2008.9
|
142 |
[ハ-12-1]
ヨーロッパ史における戦争 / マイケル・ハワード著 ; 奥村房夫, 奥村大作訳
改訂版. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.5
|
143 |
わ-13-1
地震 / 和達清夫著
東京 : 中央公論社 , 1993.3
|
144 |
. 世界の歴史 ; 13
東南アジアの伝統と発展 / 石澤良昭, 生田滋著
東京 : 中央公論新社 , 2009.10
|
145 |
. 日本の歴史 ; 13
江戸開府 / 辻達也著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.8
|
146 |
[あ-13-5]
空旅・船旅・汽車の旅 / 阿川弘之著
東京 : 中央公論新社 , 2014.12
|
147 |
年譜宮澤賢治伝 / 堀尾青史著
東京 : 中央公論社 , 1991.2
|
148 |
. 世界の歴史 ; 14
ムガル帝国から英領インドへ / 佐藤正哲, 中里成章, 水島司著
東京 : 中央公論新社 , 2009.2
|
149 |
. 大乗仏典 ; 14
龍樹論集 / 龍樹 [著] ; 梶山雄一, 瓜生津隆真訳
東京 : 中央公論新社 , 2004.10
|
150 |
. 世界の歴史 ; 15
成熟のイスラーム社会 / 永田雄三, 羽田正著
東京 : 中央公論新社 , 2008.5
|
151 |
. 世界の歴史 ; 16
ルネサンスと地中海 / 樺山紘一著
東京 : 中央公論新社 , 2008.1
|
152 |
[く-16-4]
われ巣鴨に出頭せず : 近衛文麿と天皇 / 工藤美代子著
東京 : 中央公論新社 , 2009.7
|
153 |
[S-16-6] . 中国文明の歴史 ; 6
宋の新文化 / 佐伯富責任編集
東京 : 中央公論新社 , 2000.7
|
154 |
[う-17-7]
アール・デコの時代 / 海野弘著
東京 : 中央公論新社 , 2005.4
|
155 |
. 世界の歴史 ; 17
ヨーロッパ近世の開花 / 長谷川輝夫, 大久保桂子, 土肥恒之著
初版. - 東京 : 中央公論新社 , 2009.1
|
156 |
朝の影のなかに / ホイジンガ著 ; 堀越孝一訳
東京 : 中央公論社 , 1975
|
157 |
農夫ピアズの幻想 / W・ラングランド[著] ; 池上忠弘訳
東京 : 中央公論社 , 1993.10
|
158 |
. 世界の歴史 ; 18
ラテンアメリカ文明の興亡 / 高橋均, 網野徹哉著
東京 : 中央公論新社 , 2009.11
|
159 |
[わ-19-1]
戦後日本の宰相たち / 渡邉昭夫編
東京 : 中央公論新社 , 2001.5
|
160 |
. 世界の歴史 ; 19
中華帝国の危機 / 並木頼寿, 井上裕正著
東京 : 中央公論新社 , 2008.12
|
161 |
. 20世紀 / 読売新聞20世紀取材班編
大東亜共栄圏
東京 : 中央公論新社 , 2001.9
|
162 |
. 世界の歴史 ; 20
近代イスラームの挑戦 / 山内昌之著
東京 : 中央公論新社 , 2008.2
|
163 |
. 日本の歴史 ; 21
近代国家の出発 / 色川大吉著
東京 : 中央公論社 , 1974.8
|
164 |
ロ21
アンコール詣で / ピエール・ロティ [著] ; 佐藤輝夫訳
東京 : 中央公論社 , 1981.8
|
165 |
. 世界の歴史 ; 21
アメリカとフランスの革命 / 五十嵐武士, 福井憲彦著
東京 : 中央公論新社 , 2008.4
|
166 |
み-22-13
九品官人法の研究 : 科挙前史 / 宮崎市定著
東京 : 中央公論社 , 1997.11
|
167 |
安田善次郎伝 / 矢野竜渓著
東京 : 中央公論社 , 1979.7
|
168 |
法医学ノート / 古畑種基著
東京 : 中央公論社 , 1975
|
169 |
地球時代の日本人 / 梅棹忠夫著
東京 : 中央公論社 , 1980.6
|
170 |
人間不平等起原論 / ルソー [著] ; 小林善彦訳
東京 : 中央公論社 , 1974.1
|
171 |
さ22-1
河の民 : 北ボルネオ紀行 / 里村欣三著
東京 : 中央公論社 , 1978.2
|
172 |
ニューギニア高地社会 : チンブー人よ、いずこへ / 畑中幸子著
東京 : 中央公論社 , 1982.10
|
173 |
キナバルの民 : 北ボルネオ紀行 / 堺誠一郎著
東京 : 中央公論社 , 1977.8
|
174 |
南海一見 / 原勝郎著
東京 : 中央公論社 , 1979.10
|
175 |
ポポル・ヴフ / A.レシーノス原訳 ; 林屋永吉訳
東京 : 中央公論社 , 1977.10
|
176 |
[S-22-1] . 世界の歴史 ; 1
人類の起原と古代オリエント / 大貫良夫 [ほか] 著
東京 : 中央公論新社 , 2009.4
|
177 |
[S-22-11] . 世界の歴史 ; 11
ビザンツとスラヴ / 井上浩一, 栗生沢猛夫著
東京 : 中央公論新社 , 2009.5
|
178 |
. 世界の歴史 ; 22
近代ヨーロッパの情熱と苦悩 / 谷川稔 [ほか] 著
東京 : 中央公論新社 , 2009.3
|
179 |
S22-23 . 世界の歴史 ; 23
アメリカ合衆国の膨張 / 紀平英作, 亀井俊介著
東京 : 中央公論新社 , 2008.10
|
180 |
S22-24 . 世界の歴史 ; 24
アフリカの民族と社会 / 福井勝義, 赤阪賢, 大塚和夫著
東京 : 中央公論新社 , 2010.2
|
181 |
[S-22-27] . 世界の歴史 ; 27
自立へ向かうアジア / 狭間直樹, 長崎暢子著
東京 : 中央公論新社 , 2009.9
|
182 |
い-23-2
哲学に何ができるか / 五木寛之, 廣松渉著
東京 : 中央公論社 , 1996.5
|
183 |
レイテ戦記 / 大岡昇平著
上巻,中巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1974.9-1974.11
|
184 |
牛のあゆみ / 奥村土牛著
東京 : 中央公論社 , 1988.7
|
185 |
[つ-25-1]
西條八十 / 筒井清忠著
東京 : 中央公論新社 , 2008.12
|
186 |
ストーンヘンジ / R.J.C. アトキンソン著 ; 服部研二訳
東京 : 中央公論社 , 1986.5
|
187 |
幻想の古代文明 / ロバート・ウォーカップ著 ; 服部研二訳
東京 : 中央公論社 , 1988.8
|
188 |
. 世界の歴史 ; 25
アジアと欧米世界 / 加藤祐三, 川北稔著
初版. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.3
|
189 |
[さ-25-2]
肉食の思想 : ヨーロッパ精神の再発見 / 鯖田豊之著
東京 : 中央公論新社 , 2007.8
|
190 |
[S-25-3] . シリーズ日本の近代 / 伊藤隆 [ほか] 編集委員
企業家たちの挑戦 / 宮本又郎著
東京 : 中央公論新社 , 2013.1
|
191 |
[S-25-6] . シリーズ日本の近代 / 伊藤隆 [ほか] 編集委員
新技術の社会誌 / 鈴木淳著
東京 : 中央公論新社 , 2013.10
|
192 |
. 世界の歴史 ; 26
世界大戦と現代文化の開幕 / 木村靖二, 柴宜弘, 長沼秀世著
初版. - 東京 : 中央公論新社 , 2009.8
|
193 |
. 世界の歴史 ; 28
第二次世界大戦から米ソ対立へ / 油井大三郎, 古田元夫著
東京 : 中央公論新社 , 2010.1
|
194 |
こ 29-1
わたしの大阪 / 小松左京著
東京 : 中央公論社 , 1993.12
|
195 |
[か-29-2]
「悲しき熱帯」の記憶 : レヴィ=ストロースから50年 / 川田順造著
東京 : 中央公論新社 , 2010.10
|
196 |
. 世界の歴史 ; 29
冷戦と経済繁栄 / 猪木武徳, 高橋進著
東京 : 中央公論新社 , 2010.5
|
197 |
. 世界の歴史 ; 30
新世紀の世界と日本 / 下斗米伸夫, 北岡伸一著
初版. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.6
|
198 |
最近南米往来記 / 石川達三著
東京 : 中央公論社 , 1981.11
|
199 |
[ま-31-1], [ま-31-2], [ま-31-3], [ま-31-4], [ま-31-5], [ま-31-6]
ハディース : イスラーム伝承集成 / [ブハーリー著] ; 牧野信也訳
1 - 6. - 東京 : 中央公論新社 , 2001.1-2001.6
|
200 |
13日間 : キューバ危機回顧録 / ロバート・ケネディ著 ; 毎日新聞社外信部訳
東京 : 中央公論新社 , 2001.11
|
201 |
[や-32-2], [や-32-3]
北里柴三郎 : 雷 (ドンネル) と呼ばれた男 / 山崎光夫著
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2007.10
|
202 |
朝鮮戦争 : 米中対決の原形 / 神谷不二著
東京 : 中央公論社 , 1990.3
|
203 |
た-33-15
男子厨房学入門 / 玉村豊男著
東京 : 中央公論新社 , 1999.10
|
204 |
こ-34-1
縄文探検 : 民族考古学の試み / 小山修三著
東京 : 中央公論社 , 1998.7
|
205 |
[き-34-1]
自民党 : 政権党の38年 / 北岡伸一著
東京 : 中央公論新社 , 2008.7
|
206 |
[ま-35-2]
告白 / 町田康著
東京 : 中央公論新社 , 2008.2
|
207 |
[い-35-17]
國語元年 / 井上ひさし著
東京 : 中央公論新社 , 2002.4
|
208 |
[ふ-40-1]
建築の歴史 / 藤井恵介, 玉井哲雄著
東京 : 中央公論新社 , 2006.1
|
209 |
雪片曲線論 / 中沢新一著
東京 : 中央公論社 , 1988.7
|
210 |
[よ-46-1]
高度成長 : 日本を変えた六〇〇〇日 / 吉川洋著
東京 : 中央公論新社 , 2012.4
|
211 |
[さ-48-1]
プチ哲学 / 佐藤雅彦文と絵
東京 : 中央公論新社 , 2004.3
|
212 |
あ-49-1,あ-49-2,あ-49-3,あ-49-4,あ-49-5,あ-49-6
ヨーロッパ陶磁器の旅 / 淺岡敬史 [文・写真]
フランス篇 - トルコ・東欧篇. - 東京 : 中央公論社 , 1998.10-1999.3
|
213 |
東南アジア紀行 / 梅棹忠夫著
上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1979.6
|
214 |
[よ-49-1]
日米開戦と真珠湾攻撃秘話 / 半藤一利, 秦郁彦, 横山恵一編
東京 : 中央公論新社 , 2013.4
|
215 |
[な-52-1]
日米架空戦記集成 : 明治・大正・昭和 / 長山靖生編
東京 : 中央公論新社 , 2003.7
|
216 |
[か-56-4]
パリ五段活用 : 時間の迷宮都市を歩く / 鹿島茂著
東京 : 中央公論新社 , 2003.4
|
217 |
[は-62-1], [は-62-2]
暗闘 : スターリン、トルーマンと日本降伏 / 長谷川毅著
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2011.7
|
218 |
[や-62-1]
天皇陵の謎を追う / 矢澤高太郎著
東京 : 中央公論新社 , 2016.4
|
219 |
赤露の人質日記 / エリセーエフ著
東京 : 中央公論社 , 1976
|
220 |
[は-66-2]
イモータル / 萩耿介著
東京 : 中央公論新社 , 2014.11
|
221 |
[た-67-1]
廃墟大全 / 谷川渥編
東京 : 中央公論新社 , 2003.3
|
222 |
[た-70-2]
偽満州国論 / 武田徹著
東京 : 中央公論新社 , 2005.6
|
223 |
[か-71-2]
怪の漢文力 : 中国古典の想像力 / 加藤徹著
東京 : 中央公論新社 , 2010.10
|
224 |
[お-73-1]
評伝河口慧海 / 奥山直司著
東京 : 中央公論新社 , 2009.11
|
225 |
い-82-1
ザ・MOF : 大蔵省権力とデモクラシー / 石沢靖治著
東京 : 中央公論社 , 1998.5
|
226 |
脳死臨調批判 / 立花隆著
東京 : 中央公論社 , 1994.6
|
227 |
富国有徳論 / 川勝平太
東京 : 中央公論新社 , 2000.1
|
228 |
小原直回顧録
東京 : 中央公論社 , 1986.10
|
229 |
外交官の一生 / 石射猪太郎著
東京 : 中央公論社 , 1986.11
|
230 |
回顧録 / 牧野伸顕著
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1977-1978
|
231 |
[た-82-1]
日露外交秘話 / 丹波實著
増補版. - 東京 : 中央公論新社 , 2012.2
|
232 |
[か-83-1]
新幹線開発物語 / 角本良平著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.9
|
233 |
[た-84-1]
物語「京都学派」 : 知識人たちの友情と葛藤 / 竹田篤司著
東京 : 中央公論新社 , 2012.7
|
234 |
[か-84-1]
滞英偶感 / 加藤高明著
東京 : 中央公論新社 , 2015.2
|
235 |
王安石 / 佐伯富著
東京 : 中央公論社 , 1990.3
|
236 |
[い-106-1]
変わる家族変わる食卓 : 真実に破壊されるマーケティング常識 / 岩村暢子著
東京 : 中央公論新社 , 2009.10
|
237 |
[M332-2]
演技する精神 / 山崎正和著
東京 : 中央公論社 , 1988.10
|
238 |
日本語はどこからきたのか : ことばと文明のつながりを考える / 大野晋著
東京 : 中央公論新社 , 1999.11
|