1 |
2
集団調査と分析・総括 / 日本共産党調査委員会編訳
京都 ; 東京 : 三一書房 , 1955.7
|
2 |
6-7
日本女性史 / 井上清著
上,下. - 東京 : 三一書房 , 1955
|
3 |
17
日本文学名作の読み方 / 山田清三郎著
京都 : 三一書房 , 1955.10
|
4 |
18
高玉宝 / 高玉宝著 ; 実藤恵秀, 六角恒広訳
東京 : 三一書房 , 1955.11
|
5 |
中国の現在と未来 / 浜勝彦著
東京 : 三一書房 , 1972
|
6 |
36
若き日の疑問 / 林田茂雄著
東京 : 三一書房 , 1956.3
|
7 |
51-52
戦後日本労働運動史 / 斎藤一郎著
上,下. - 東京 : 三一書房 , 1956.8-9
|
8 |
104
李白 / 王瑶著 ; 吉田恵訳
京都 : 三一書房 , 1957.8
|
9 |
134
部落 : 差別は生きている / 朝日新聞社大阪本社社会部編
京都 : 三一書房 , 1958.1
|
10 |
151
都市の貧困 / 森喜一著
京都 : 三一書房 , 1958
|
11 |
154,183,207,229,255,276,
自由との契約 / 五味川純平著
第1部 - 第6部. - 東京 : 三一書房 , 1958-1960
|
12 |
156
現代社会の芸術 / 瀬木慎一著
京都 : 三一書房 , 1959
|
13 |
157
生活費 / 森喜一著
京都 : 三一書房 , 1959.2
|
14 |
168
現代の批評 / 浜田泰三著
京都 : 三一書房 , 1959.4
|
15 |
185, 246
原水爆時代 : 現代史の証言 / 今堀誠二著
上,下. - 東京 : 三一書房 , 1959-1960
|
16 |
188
高校生 : 素顔の青春群像 / 竹田友三著
京都 : 三一書房 , 1959
|
17 |
195
労働者の日本語 / 全電通生活とことばのグループ, 大久保忠利, 渡辺武編
京都 : 三一書房 , 1959.10
|
18 |
196
原始美術論 / 木村重信著
: 上製版,: [並装版]. - 京都 : 三一書房 , 1959
|
19 |
200
現代における思想と行動 : 挫折の内面を通して見た個人・運動・歴史 / 中岡哲郎著
京都 : 三一書房 , 1960
|
20 |
205
植民地 : その心理的風土 / アルベール・メンミ著 ; 渡辺淳訳
京都 : 三一書房 , 1959.11
|
21 |
206
教員養成大学 / 高木太郎,杉山明男編
京都 : 三一書房 , 1959
|
22 |
世界文学入門 / エヌ・ムラヴィヨヴァ,エス・トゥラーエフ著 ; 柚木信訳
京都 : 三一書房 , 1956
|
23 |
209
消費者の心理 / 大門一樹著
京都 : 三一書房 , 1959.12
|
24 |
215
労務管理 / 加藤尚文著
東京 : 三一書房 , 1960.2
|
25 |
216
裁判官白書 / 裁判問題研究会著
京都 : 三一書房 , 1960.2
|
26 |
222
新安保条約 / 研究者懇談会編著
京都 : 三一書房 , 1960.3
|
27 |
233
日本的モラルの病理 / 戸頃重基著
京都 ; 東京 : 三一書房 , 1960.5
|
28 |
243
大学の探求 / 渡辺義晴著
東京 : 三一書房 , 1960.6
|
29 |
248
伊勢神宮 / 藤谷俊雄, 直木孝次郎著
京都 : 三一書房 , 1960
|
30 |
249
日本の住宅問題 : 解決を阻むもの / 政策研究会編著
京都 : 三一書房 , 1959
|
31 |
250
統計うそ・まこと : 社会統計入門 / 足利末男著
東京 : 三一書房 , 1960.7
|
32 |
258
安保闘争 / 井出武三郎編
京都 : 三一書房 , 1960.9
|
33 |
260
暮しの科学 : 新しい家庭の設計 / 飯尾要著
京都 : 三一書房 , 1960
|
34 |
281
新教科書論 / 徳武敏夫著
京都 : 三一書房 , 1961
|
35 |
314
政暴法 / 末川博,田畑忍編
東京 : 三一書房 , 1961
|
36 |
324
社会保障と労働者福祉 / 公文昭夫, 西川桂治, 宝木久雄編著
京都 : 三一書房 , 1961.11
|
37 |
ロシア革命の幻想 / モーリス・ブリントン著 ; 尾関弘訳
東京 : 三一書房 , 1972.9
|
38 |
344
大学 : 古いものは滅びるがいい / 伊多波重義, 西田正夫編
東京 : 三一書房 , 1962.5
|
39 |
349
文明のなかの未開 : 人間はどれだけ進化したか / 井尻正二著
東京 : 三一書房 , 1962.7
|
40 |
350
ソビエト印象旅行 / 大久保昭男著
東京 : 三一書房 , 1962
|
41 |
351
アドルフ・ヒトラー : 第三帝国への序曲 / 山口定著
東京 : 三一書房 , 1962.7
|
42 |
359
日本の経営者 / 飯尾要著
東京 : 三一書房 , 1962.11
|
43 |
371
キューバ現代史 / ブラス・ロカ著 ; 西田勝, 伊藤成彦訳
東京 : 三一書房 , 1963
|
44 |
373
自由化とEEC / 野村昭夫著
東京 : 三一書房 , 1963.3
|
45 |
382
罪と死と愛と / 朴寿南編
東京 : 三一書房 , 1963.5
|
46 |
歴史家のみた講談の主人公 / 藤直幹,原田伴彦編
京都 : 三一書房 , 1957
|
47 |
389
日本の医者 / 楡林達夫,小山仁示編
東京 : 三一書房 , 1963.7
|
48 |
391
自衛隊 / 星野安三郎, 林茂夫共著
東京 : 三一書房 , 1963.8
|
49 |
398
監獄 / 原竜次著
東京 : 三一書房 , 1963
|
50 |
新しいインド : 経済発展を中心として / 尾崎彦朔著
京都 : 三一書房 , 1957.6
|
51 |
399
ラテン音楽への旅 / 山本満喜子著
東京 : 三一書房 , 1963.10
|
52 |
403
現代思想入門 / 梅本克己著
東京 : 三一書房 , 1963
|
53 |
406
戦略経営者列伝 / 大江志乃夫著
東京 : 三一書房 , 1963
|
54 |
425
欲望の媒体 / 邦光史郎著
東京 : 三一書房 , 1964
|
55 |
430
中国共産党批判 : スースロフ報告・フルシチョフ演説 国際共産主義運動と中国共産党指導部の対立 / 三一書房編集部編
東京 : 三一書房 , 1964.5
|
56 |
西ドイツ / 永井清彦著
東京 : 三一書房 , 1971.3
|
57 |
492
極楽と地獄 / 岩本裕著
東京 : 三一書房 , 1965.8
|
58 |
511
毛沢東の政治 / 各務寮一著
東京 : 三一書房 , 1966.1
|
59 |
孤独の賭け / 五味川純平著
第1部,第2部,第3部. - 東京 : 三一書房 , 1963
|
60 |
538
スペインの戦場 / フランツ・ボルケナウ著 ; 鈴木隆訳
東京 : 三一書房 , 1966
|
61 |
552,559,567,601,649,688,699
日本現代史 / ねず・まさし著
1 - 7. - 東京 : 三一書房 , 1966-
|
62 |
553
総評 : この闘わざる大組織 / 斎藤一郎著
東京 : 三一書房 , 1966
|
63 |
560
現代の汚職 / 横山泰治著
東京 : 三一書房 , 1967.1
|
64 |
573
中国文化大革命 / 菅沼正久著
東京 : 三一書房 , 1967
|
65 |
577
幕末暗殺史 / 森川哲郎著
東京 : 三一書房 , 1967
|
66 |
579
現代のアナキズム / ダニエル・ゲラン著 ; 江口幹訳
東京 : 三一書房 , 1967.6
|
67 |
585
ゲリラ戦争 / エルネスト・チェ・ゲバラ著 ; 五十間忠行訳
東京 : 三一書房 , 1967.9
|
68 |
587
危険なデザイン : 見てくれ文化の精算 / 河原淳著
東京 : 三一書房 , 1967
|
69 |
588
ベトナム特需 / 安藤慎三著
東京 : 三一書房 , 1967
|
70 |
596
世界革命 / 栗原登一著
東京 : 三一書房 , 1967
|
71 |
598
開国期の英語 / 高梨健吉著
東京 : 三一書房 , 1967
|
72 |
608
沖縄 : この現実 / 石田郁夫著
東京 : 三一書房 , 1968.4
|
73 |
609
革命の軍隊 / 湯浅赳男著
東京 : 三一書房 , 1968
|
74 |
612
全学連 / 中島誠編著
東京 : 三一書房 , 1968.5
|
75 |
615
日本の産業王国 / 鈴木均,大野力共著
東京 : 三一書房 , 1968
|
76 |
626
中南米の革命運動 / 鈴木一郎著
東京 : 三一書房 , 1968.9
|
77 |
633
東大 : 大学紛争の原点 / 生越忠著
東京 : 三一書房 , 1968
|
78 |
641
女子学生 / 黒田展之, 田中美智子編著
東京 : 三一書房 , 1969
|
79 |
644
差別 / 東上高志著
新版. - 東京 : 三一書房 , 1969
|
80 |
645
都市の時代 / 榎並公雄著
東京 : 三一書房 , 1969.3
|
81 |
646
大学占拠の思想 / 秋田明大編
東京 : 三一書房 , 1969
|
82 |
675
医療をになう人たち / 谷みゆき著
東京 : 三一書房 , 1969.11
|
83 |
684
大本教事件 / 出口栄二著
東京 : 三一書房 , 1970
|
84 |
687
われらの内なる差別 / 津村喬著
東京 : 三一書房 , 1970
|
85 |
689,734
原価の秘密 / 大門一樹著
[正],続. - 東京 : 三一書房 , 1970-1971
|
86 |
693
台湾と蒋介石 / 楊逸舟著
東京 : 三一書房 , 1970
|
87 |
694
外科医の告白 / 林正秀著
東京 : 三一書房 , 1970.4
|
88 |
698
日本の看護婦 / 南条薫著
東京 : 三一書房 , 1970.5
|
89 |
714
化粧品の秘密 / 大門一樹,平沢正夫著
東京 : 三一書房 , 1970
|
90 |
718
都市は崩壊する / 斎藤栄著
東京 : 三一書房 , 1970
|
91 |
723
核戦争が起る / 坂井定雄著
東京 : 三一書房 , 1970
|
92 |
726
都市計画とはなにか / 吉野正治著
東京 : 三一書房 , 1970.12
|
93 |
728
自衛隊 : この戦力 / 藤井治夫著
東京 : 三一書房 , 1970
|
94 |
729
自閉症児がふえている / 石井哲夫著
東京 : 三一書房 , 1971
|
95 |
737
唯物史観の原像 / 広松渉著
東京 : 三一書房 , 1971.3
|
96 |
第744
農業の危機と農民 / 長須祥行著
東京 : 三一書房 , 1971
|
97 |
748
伝習館・自立闘争宣言 / 伝習館救援会編
東京 : 三一書房 , 1971
|
98 |
758
トロツキー=労働組合論 / レオン・トロツキー著 ; 浦田伸一編訳
東京 : 三一書房 , 1971.11
|
99 |
764
武道の理論 / 南郷継正著
東京 : 三一書房 , 1972.1
|
100 |
782
アイヌ民族抵抗史 / 新谷行著
増補. - 東京 : 三一書房 , 1977.7
|
101 |
796
現代雑誌論 / 清水哲男著
東京 : 三一書房 , 1973.4
|
102 |
799
安楽死のすすめ / 太田典礼著
東京 : 三一書房 , 1973
|
103 |
826
中国アナキズムの影 / 玉川信明著
東京 : 三一書房 , 1974
|
104 |
828
階級意識とは何か / ヴィルヘルム・ライヒ著 ; 久野収訳
東京 : 三一書房 , 1974.11
|
105 |
833
武道の復権 / 南郷継正著
東京 : 三一書房 , 1975.5
|
106 |
836
部落差別と八鹿高校 / 高杉晋吾著
東京 : 三一書房 , 1975
|
107 |
843
読書のなかの思想 / 久野収著
東京 : 三一書房 , 1976
|
108 |
855
金芝河 / 室謙二編
東京 : 三一書房 , 1976
|
109 |
877
猥褻出版の歴史 : 昭和22年〜37年 / 長谷川卓也著
東京 : 三一書房 , 1978.4
|
110 |
878
狭山差別裁判 / 野間宏編
東京 : 三一書房 , 1978.6
|
111 |
885
読書戦争 / 紀田順一郎著
東京 : 三一書房 , 1978.10
|
112 |
ジャーナリスト / 鈴木均著
東京 : 三一書房 , 1980.11
|
113 |
892
教師という職業 / 望月宗明, 矢倉久泰共著
東京 : 三一書房 , 1979.1
|
114 |
日本の医療 / 平沢正夫著
東京 : 三一書房 , 1972
|
115 |
895
武道への道 / 南郷継正著
東京 : 三一書房 , 1979.3
|
116 |
900
武道修行の道 / 南郷継正著
東京 : 三一書房 , 1980.3
|
117 |
920
不可触民の道 / 山際素男著
東京 : 三一書房 , 1982.2
|
118 |
921, 956
ほんものの酒を! / 日本消費者連盟編著
[正],続. - 東京 : 三一書房 , 1982-1984
|
119 |
925
現代地方自治学 / 井下田猛著
東京 : 三一書房 , 1982.4
|
120 |
942
欧米大学レポート / 小林良彰著
東京 : 三一書房 , 1983.2
|
121 |
952
保安処分 / 青木薫久著
東京 : 三一書房 , 1984.6
|
122 |
957
差別と部落 / 原田伴彦著
東京 : 三一書房 , 1984.10
|
123 |
968
国語辞典にみる女性差別 / ことばと女を考える会編著
東京 : 三一書房 , 1985.12
|
124 |
996
明治維新と部落解放令 / 石尾芳久著
東京 : 三一書房 , 1988.2
|
125 |
1007
さまざまのアフリカ : 灼熱の大陸 / 石郷岡建著
東京 : 三一書房 , 1989.4
|
126 |
1013
人権思想の源流と部落の歴史 / 石尾芳久著
東京 : 三一書房 , 1990.3
|
127 |
1021
ゴルフ場はいらない : 環境破壊を許さないためのガイドブック / 日本消費者連盟編著
東京 : 三一書房 , 1990.10
|
128 |
1022
天皇制と部落差別 : 部落差別は今なぜあるのか / 上杉聰著
東京 : 三一書房 , 1990.11
|
129 |
1026
武道の科学 : 武道と認識・実体論 / 南郷継正著
東京 : 三一書房 , 1991.5
|
130 |
1028
あぶないゴミ : プラスチック、乾電池をどうする / ごみ問題を考える会編著
東京 : 三一書房 , 1991.6
|
131 |
1030
医療費の秘密 : 患者のための本 / 岡本悦司著
東京 : 三一書房 , 1991.7
|
132 |
1032
北朝鮮はどうなっているか / 聯合通信著 ; 李昞珠訳
東京 : 三一書房 , 1991.10
|
133 |
1034
アラブ : 戦争と生活 / 伊藤芳明著
東京 : 三一書房 , 1991.11
|
134 |
1042
従軍慰安婦と戦後補償 : 日本の戦後責任 / 高木健一著
東京 : 三一書房 , 1992.7
|
135 |
1046
タイから来た女たち : 差別のなかのアジア女性 / 手塚千砂子編著
東京 : 三一書房 , 1992.9
|
136 |
1047
「ロシア帝国」の民族反乱 : 中央アジア・ザカフカスの深層 / 金山宣夫著
東京 : 三一書房 , 1992.8
|
137 |
1049
空手道綱要 : 基本技上達の構造
東京 : 三一書房 , 1992.9
|
138 |
1060
地球にやさしく生きる方法 : 21世紀への楽しいテクノロジー / 船瀬俊介著
東京 : 三一書房 , 1993.6
|
139 |
1066
七三一部隊の犯罪 : 中国人民は告発する / 韓暁著 ; 山辺悠喜子訳
東京 : 三一書房 , 1993.9
|
140 |
1067
生活者の政治学 / 高畠通敏著
東京 : 三一書房 , 1993.10
|
141 |
1068
マレーシアにんげん事情 : 多民族との暮らしの中で / 柴田直美著
東京 : 三一書房 , 1993.11
|
142 |
1085
部落問題とは何か / 川元祥一著
東京 : 三一書房 , 1994.6
|
143 |
生体実験 / 清水昭美著
増補. - 東京 : 三一書房 , 1979.7
|
144 |
1127
食卓の化学毒物事典 : 安全な食生活のために / 渡辺雄二著
東京 : 三一書房 , 1995.9
|
145 |
1144
ごみ処分 : 「処分場紛争」の本質 / 津川敬著
東京 : 三一書房 , 1996.6
|
146 |
1150
職業としての医師 : 医療の自由を奪い返せ / 二宮陸雄著
東京 : 三一書房 , 1996.9
|
147 |
1179
厚生省薬害史 : 行政の歪が見えてくる!厚生省薬事関連訴訟の軌跡 / 富家孝著
東京 : 三一書房 , 1997.11
|
148 |
1190
国立国会図書館入門 / NDL入門編集委員会編 ; 国立国会図書館監修
東京 : 三一書房 , 1998.5
|