1 |
. 日本のこころ ; 167
泉鏡花 : 美と幻影の魔術師
東京 : 平凡社 , 2010.3
|
2 |
. 日本のこころ ; 252
川瀬巴水決定版 : 日本の面影を旅する / 清水久男監修
[東京] : 平凡社 , 2017.7
|
3 |
. 日本のこころ ; 269
フリーア美術館 : アメリカが出会った日本美術の至宝 / 竹内清乃編集
東京 : 平凡社 , 2019.1
|
4 |
日本美術史入門 / 河野元昭監修
東京 : 平凡社 , 2014.12
|
5 |
. 日本のこころ ; 280
アイヌをもっと知る図鑑 : 歴史を知り、未来へつなぐ
東京 : 平凡社 , 2020.5
|
6 |
. 日本のこころ ; 175
三島由紀夫 / 松本徹 [ほか] 執筆
東京 : 平凡社 , 2010.11
|
7 |
. 日本のこころ ; 218
宮沢賢治 : おれはひとりの修羅なのだ / 栗原敦, 杉浦静監修
東京 : 平凡社 , 2014.5
|
8 |
仏像 : 日本仏像史講義 / 山本勉 [著]
新版. - 東京 : 平凡社 , 2020.6
|
9 |
. 発禁本 ; [1]
城市郎コレクション : 明治・大正・昭和・平成 / [米沢嘉博構成]
東京 : 平凡社 , 1999.7
|
10 |
. 日本のこころ ; 1,84
百人一首
1,2. - 東京 : 平凡社 , 1972.12-
|
11 |
. 日本のこころ ; 3
源氏物語絵巻五十四帖 / 舟橋聖一, 久松潜一監修
東京 : 平凡社 , 1973.6
|
12 |
. 太陽の地図帖 : おとなの「旅」の道案内 ; 007
柳宗悦民藝の旅 : "手仕事の日本"を歩く
東京 : 平凡社 , 2011.5
|
13 |
. 日本のこころ ; 8
徳川十五代
東京 : 平凡社 , 1974.9
|
14 |
子どもの昭和史
昭和十年-二十年,昭和二十年-三十五年,昭和三十五年-四十八年. - 東京 : 平凡社 , 1986-
|
15 |
. 子どもの昭和史
少女マンガの世界
1,2. - 東京 : 平凡社 , 1991.7-1991.10
|
16 |
. 子どもの昭和史
童謡・唱歌・童画100
東京 : 平凡社 , 1993.7
|
17 |
. 子どもの昭和史
名作コミック集
昭和元年-二十年. - 東京 : 平凡社 , 1989.9
|
18 |
バレエ / 高橋洋二編集人
東京 : 平凡社 , 1994.8
|
19 |
. 太陽の地図帖 : おとなの「旅」の道案内 ; 013
山下清の放浪地図 : 昭和の日本をぶらりぶらり / 山下浩監修
東京 : 平凡社 , 2012.5
|
20 |
. 日本のこころ ; 17
豪商百人
東京 : 平凡社 , 1976.11
|
21 |
. 骨董をたのしむ ; 29, 34
昔きものを楽しむ : 明治・大正・昭和
[その1],その2. - 東京 : 平凡社 , 2000
|
22 |
. 太陽の地図帖 : おとなの「旅」の道案内 ; 030
ニッポン産業遺産の旅 / 二村悟監修・[本文執筆]
東京 : 平凡社 , 2015.4
|
23 |
. 骨董をたのしむ ; 38
昔きものと遊ぶ : 明治・大正・昭和
東京 : 平凡社 , 2001.9
|
24 |
. 日本のこころ ; 45,47
絵本
1,2. - 東京 : 平凡社 , 1984.3-
|
25 |
河鍋暁斎 : 奇想の天才絵師 / 安村敏信監修
東京 : 平凡社 , 2008.5
|
26 |
. 子どもの昭和史
手塚治虫マンガ大全
東京 : 平凡社 , 1997.11
|
27 |
. 骨董をたのしむ ; 47
昔きものを買いに行く
東京 : 平凡社 , 2003.1
|
28 |
. 骨董をたのしむ ; 55
小袖からきものへ : 美を極めた染めと織り
東京 : 平凡社 , 2005.9
|
29 |
. 日本のこころ ; 60
源氏物語の色
東京 : 平凡社 , 1988.1
|
30 |
熊野 : 異界への旅
東京 : 平凡社 , 2002.8
|
31 |
雅楽 / 遠藤徹構成
東京 : 平凡社 , 2004.8
|
32 |
神像の美 : すがたなきものの、かたち。 / 倉田精二, 澁谷征司, 白井綾撮影
東京 : 平凡社 , 2004.10
|
33 |
先住民アイヌ民族
東京 : 平凡社 , 2004.11
|
34 |
. 日本のこころ ; 67
日本の布 : 原始布探訪
東京 : 平凡社 , 1989.10
|
35 |
柳宗悦の世界 : 「民藝」の発見とその思想 / 尾久彰三監修
東京 : 平凡社 , 2006.2
|
36 |
. 日本のこころ ; 72
京の骨董屋さん
東京 : 平凡社 , 1991.1
|
37 |
. 日本のこころ ; 75
日本の音楽
東京 : 平凡社 , 1991.10
|
38 |
愛蔵版
花鳥風月 : 王朝の四季
東京 : 平凡社 , 1980.11
|
39 |
愛蔵版
俳句
東京 : 平凡社 , 1980.5
|
40 |
. 日本のこころ ; 76
歌舞伎図鑑
東京 : 平凡社 , 1992.1
|
41 |
. 日本のこころ ; 86
京都古地図散歩
東京 : 平凡社 , 1994.7
|
42 |
日本の町並み / 西村幸夫監修
1,2,3. - 東京 : 平凡社 , 2003.3-2004.2
|
43 |
吉田初三郎のパノラマ地図 : 大正・昭和の鳥瞰図絵師
東京 : 平凡社 , 2002.10
|
44 |
パノラマ地図の世界 : 自然を街を見渡す楽しみ
東京 : 平凡社 , 2003.11
|
45 |
出雲 : 神々のふるさと
東京 : 平凡社 , 2003.11
|
46 |
. 日本のこころ ; 88
乱歩の時代 : 昭和エロ・グロ・ナンセンス
東京 : 平凡社 , 1995.1
|
47 |
. 子どもの昭和史
少年マンガの世界
1,2. - 東京 : 平凡社 , 1996.3-
|
48 |
. 日本のこころ ; 122
金子みすゞ : 生誕一〇〇年記念 / 矢崎節夫監修
東京 : 平凡社 , 2003.4
|
49 |
. 日本のこころ ; 123
見世物はおもしろい / 川添裕, 木下直之, 橋爪紳也編
東京 : 平凡社 , 2003.6
|
50 |
. 日本のこころ ; 124
水墨画発見 / 山下裕二編
東京 : 平凡社 , 2003.8
|
51 |
. 日本のこころ ; 129
カタリの世界 : 昔話と伝奇伝承 / 西川照子本文執筆
東京 : 平凡社 , 2004.6
|
52 |
. 春画 ; [正]
江戸の絵師四十八人 / 白倉敬彦編集・執筆
東京 : 平凡社 , 2006.11
|
53 |
台北故宮博物院
[東京] : 平凡社 , 2007.7
|
54 |
白川静の世界 : 漢字のものがたり
東京 : 平凡社 , 2001.12
|
55 |
石見銀山 : 世界史に刻まれた日本の産業遺跡 / 田中琢監修
東京 : 平凡社 , 2007.11
|
56 |
平田篤胤 : 知のネットワークの先覚者 / 米田勝安, 荒俣宏編
東京 : 平凡社 , 2004.5
|
57 |
. 日本のこころ ; 131
狩野派決定版 / 安村敏信, 山本英男, 山下善也執筆
東京 : 平凡社 , 2004.10
|
58 |
飛鳥 : 古代への旅 / 門脇禎二 [ほか] 執筆
東京 : 平凡社 , 2005.11
|
59 |
パリオルセー美術館 / ハナブサ・リュウ撮影
[東京] : 平凡社 , 2006.9
|
60 |
日本の民家 : 美と伝統 / 高井潔写真・文
東日本編,西日本編. - 東京 : 平凡社 , 2006.3-2006.7
|
61 |
. 日本のこころ ; 133
日本の博覧会 : 寺下勍コレクション / 橋爪紳也監修 ; [橋爪紳也ほか原稿執筆]
東京 : 平凡社 , 2005.2
|
62 |
. 日本のこころ ; 137
和家具 / 小泉和子編・著
東京 : 平凡社 , 2005.10
|
63 |
藤沢周平
東京 : 平凡社 , 2006.10
|
64 |
いわさきちひろ : 子どもの心を見つめた画家 / ちひろ美術館監修
[東京] : 平凡社 , 2007.4
|
65 |
. 日本のこころ ; 139
京の歳時記 : 今むかし / 山路興造 [ほか] 執筆
東京 : 平凡社 , 2006.2
|
66 |
浮世絵師列伝 / 小林忠監修
東京 : 平凡社 , 2006.1
|
67 |
祭礼 : 神と人との饗宴 / 山本ひろ子編 ; 酒寄進一写真
東京 : 平凡社 , 2006.1
|
68 |
開国一五〇年明治かがやく : 維新の旗きらめく
東京 : 平凡社 , 2005.3
|
69 |
比叡山 : 日本仏教の母山 : 天台宗開宗千二百年記念
東京 : 平凡社 , 2006.4
|
70 |
. 日本のこころ ; 143
正倉院の世界 / 北啓太監修
東京 : 平凡社 , 2006.10
|
71 |
. 日本のこころ ; 145
桃山絵画の美 : 天才、異才、奇才の華麗なる世界 / 狩野博幸監修
東京 : 平凡社 , 2007.3
|
72 |
童話の王様アンデルセン / 松居直監修
東京 : 平凡社 , 2000.9
|
73 |
. 日本のこころ ; 150
江戸絵画入門 : 驚くべき奇才たちの時代 / 河野元昭監修
東京 : 平凡社 , 2007.12
|
74 |
. 春画 ; 続
色模様百態 / 白倉敬彦編集・執筆
東京 : 平凡社 , 2008.6
|
75 |
平等院王朝の美 : 国宝鳳凰堂の仏後壁 / 神居文彰監修
東京 : 平凡社 , 2009.2
|
76 |
肉筆春画 / 白倉敬彦編 ; 浅野秀剛 [ほか] 文
東京 : 平凡社 , 2009.6
|
77 |
. 日本のこころ ; 151
東山魁夷 : 日本人が最も愛した画家 / 菊屋吉生監修
東京 : 平凡社 , 2008.2
|
78 |
. 日本のこころ ; 152
鏑木清方 : 逝きし明治のおもかげ / 倉田公裕監修
東京 : 平凡社 , 2008.4
|
79 |
内田百間 : イヤダカラ、イヤダの流儀
東京 : 平凡社 , 2008.9
|
80 |
. 日本のこころ ; 153
良寛 : 聖にあらず、俗にもあらず
東京 : 平凡社 , 2008.6
|
81 |
. 日本のこころ ; 155
千利休 : 「侘び」の創造者 / 湯原公浩編集
東京 : 平凡社 , 2008.10
|
82 |
. 日本のこころ ; 157
川端康成 : 蒐められた日本の美 / 羽鳥徹哉監修
東京 : 平凡社 , 2009.2
|
83 |
. 日本のこころ ; 160
小堀遠州 : 「綺麗さび」のこころ / 湯原公浩編集
東京 : 平凡社 , 2009.8
|
84 |
. 日本のこころ ; 161
速水御舟 : 日本画を「破壊」する / [別冊太陽編集部編]
東京 : 平凡社 , 2009.10
|
85 |
. 日本のこころ ; 162
小林秀雄 / 湯原公浩編集
東京 : 平凡社 , 2009.11
|
86 |
仏像 : 日本仏像史講義 / 山本勉 [著]
東京 : 平凡社 , 2013.3
|
87 |
森英恵 : その仕事、その生き方
東京 : 平凡社 , 2011.12
|
88 |
. 日本のこころ ; 163
柴田是真 : 幕末・明治に咲いた漆芸の超絶技巧 / 安村敏信監修
東京 : 平凡社 , 2009.12
|
89 |
. 日本のこころ ; 165
平城京 / 千田稔監修
東京 : 平凡社 , 2010.1
|
90 |
. 日本のこころ ; 166
長谷川等伯 : 桃山画壇の変革者
東京 : 平凡社 , 2010.2
|
91 |
和紙と暮らす : よき紙、うつくしき里、古き手わざ / 増田勝彦監修
東京 : 平凡社 , 2004.11
|
92 |
親鸞 : 愚禿釈ノ鸞建仁辛酉ノ暦雑行ヲ棄テテ本願ニ帰ス
東京 : 平凡社 , 2009.5
|
93 |
. 日本のこころ ; 168
西行 : 捨てて生きる
東京 : 平凡社 , 2010.4
|
94 |
. 日本のこころ ; 169
池波正太郎 : 練達の人
東京 : 平凡社 , 2010.5
|
95 |
. 日本のこころ ; 171
戦国大名
東京 : 平凡社 , 2010.9
|
96 |
. 日本のこころ ; 172
東大寺 / 西山厚監修
東京 : 平凡社 , 2010.10
|
97 |
. 日本のこころ ; 176
運慶 : 時空を超えるかたち / 山本勉監修
東京 : 平凡社 , 2010.12
|
98 |
. 日本のこころ ; 180
万葉集入門 / 神野志隆光監修
東京 : 平凡社 , 2011.4
|
99 |
. 日本のこころ ; 181
長沢芦雪 / 狩野博幸監修
東京 : 平凡社 , 2011.4
|
100 |
. 日本のこころ ; 182
名僧でたどる日本の仏教
東京 : 平凡社 , 2011.5
|
101 |
. 日本のこころ ; 183
写楽 / 浅野秀剛編
東京 : 平凡社 , 2011.5
|
102 |
. 日本のこころ ; 187
空海 : 真言密教の扉を開いた傑僧
東京 : 平凡社 , 2011.8
|
103 |
. 日本のこころ ; 190
平清盛 : 王朝への挑戦 / 高橋昌明編
東京 : 平凡社 , 2011.11
|
104 |
. 日本のこころ ; 191
日本の書 : 古代から江戸時代まで / 湯原公浩編
東京 : 平凡社 , 2012.1
|
105 |
. 日本のこころ ; 192
南方熊楠 : 森羅万象に挑んだ巨人 / 湯原公浩編
東京 : 平凡社 , 2012.2
|
106 |
. 日本のこころ ; 193
森鷗外 : 近代文学界の傑人 / 湯原公浩編
東京 : 平凡社 , 2012.2
|
107 |
. 日本のこころ ; 195
石川啄木 : 漂泊の詩人
東京 : 平凡社 , 2012.5
|
108 |
. 日本のこころ ; 196
月岡芳年 : 幕末・明治を生きた奇才浮世絵師 / 岩切友里子監修
東京 : 平凡社 , 2012.6
|
109 |
更紗 / 小笠原小枝, 吉岡幸雄, 深沢克己執筆
東京 : 平凡社 , 2005.12
|
110 |
. 日本のこころ ; 203
白隠 : 衆生本来仏なり / 芳澤勝弘, 山下裕二監修
東京 : 平凡社 , 2013.1
|
111 |
. 日本のこころ ; 204
大名庭園 : 武家の美意識ここにあり / 白幡洋三郎監修
東京 : 平凡社 , 2013.2
|
112 |
. 日本のこころ ; 207
寺山修司 : 天才か怪物か / 九條今日子, 高取英監修
東京 : 平凡社 , 2013.5
|
113 |
. 日本のこころ ; 209
岡倉天心 : 近代美術の師 / 古田亮監修
東京 : 平凡社 , 2013.7
|
114 |
. 日本のこころ ; 216
武井武雄の本 : 童画とグラフィックの王様 / イルフ童画館監修
東京 : 平凡社 , 2014.3
|
115 |
. 日本のこころ ; 217
明治の細密工芸 : 驚異の超絶技巧! / 山下裕二監修
東京 : 平凡社 , 2014.4
|
116 |
. 日本のこころ ; 245
歌麿 : 決定版
東京 : 平凡社 , 2016.12
|