1 |
no. 10
発展的サービス産業による地域雇用創出の可能性と条件 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1991.11
|
2 |
no.11
パートタイム労働実態調査研究報告書 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1991.3
|
3 |
no.12
民営職業紹介事業による中高年の転職と転職後の職場適応 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1991.4
|
4 |
no.13
エキスパートシステムの労働に与える影響 : 人工知能の産業界への適用と問題点 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1991.11
|
5 |
no. 14
事務、技術、営業・販売職の魅力ある働き方の研究 : 中京地域実態調査報告書 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1991.6
|
6 |
no.15
失業の心理と求職行動 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1991.7
|
7 |
no.16
安定所イメージをつくる / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1991.6
|
8 |
no. 17
創業型中小製造業における雇用行動と人材育成 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1992.3
|
9 |
no.18
仕事の裁量性に関する調査研究 : 外勤営業関連従事者 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1991.10
|
10 |
no.19
技術革新下の障害者雇用問題 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1991.5
|
11 |
no. 20
高校生の職業生活設計 : 高校生の進路選択等に関する調査より / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1991.12
|
12 |
no. 21
女性従業員のキャリア形成意識とサポート制度の実態に関する調査 / 日本労働研究機構編集
東京 : 日本労働研究機構 , 1992.3
|
13 |
no. 23
労働時間短縮の経済効果 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1992.3
|
14 |
no.24,no.46
分配構造の変化と分配システムの総合的研究 / 日本労働研究機構編
上巻,下巻. - 東京 : 日本労働研究機構 , 1992.3-1993.11
|
15 |
no. 25
ユニオンリーダーの意識とキャリア形成 : 単産レベルの実態調査報告書 / 日本労働研究機構[編]
東京 : 日本労働研究機構 , 1992.3
|
16 |
no. 26, 29
生産分業構造と労働市場の階層性 / 日本労働研究機構編
自動車産業編,家電産業編. - 東京 : 日本労働研究機構 , 1992.3-
|
17 |
no.27
Uターン希望者と地元企業との適合状況 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1992.6
|
18 |
no. 28
高卒3年目のキャリアと意識 : 初期職業経歴に関する追跡調査(第2回)より / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1992.7
|
19 |
no. 30
チェーンストア業界における雇用の多様化と労使関係 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1992.8
|
20 |
no. 31,52,79
NGO型人づくり協力 / [日本労働研究機構]研究所編
[1],2,3. - [東京] : 日本労働研究機構. - 東京 : [日本労働研究機構]芝事務所(販売) , 1992.8-
|
21 |
no. 32
大学生の職業生活設計 : 大学生の職業生活設計に関する調査より
東京 : 日本労働研究機構 , 1992.9
|
22 |
no. 34
地域産業連関表による地域産業・雇用構造の分析に関する研究報告書 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1992.9
|
23 |
no. 35
技術革新の進展に伴う技能変化に関する調査研究 / 日本労働研究機構編
製造業編. - 東京 : 日本労働研究機構 , 1992.11
|
24 |
no.36
韓国企業の雇用・人事管理、労使関係に関する実証的研究 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1992.12
|
25 |
no.38
従業員代表制を考える : 過半数代表制を中心に / 日本労働研究機構編
上巻. - 東京 : 日本労働研究機構 , 1993.3
|
26 |
no.40
高年齢者の職業訓練 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1993.5
|
27 |
no. 41
若年技能員の職場定着過程に関する実証的研究 : 中京地区自動車産業の事例から / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1993.5
|
28 |
no.42
レディス・ハローワークの利用に関する調査研究 / [日本労働研究機構] 研究所編
東京 : 日本労働研究機構. - 東京 : [日本労働研究機構] 芝事務所 (販売) , 1993.8
|
29 |
no.44
大卒社員の初期キャリア管理に関する調査研究報告書 : 大卒社員の採用・配属・異動・定着 / [日本労働研究機構] 研究所編
東京 : 日本労働研究機構. - 東京 : [日本労働研究機構] 芝事務所 (販売) , 1993.9
|
30 |
no.45, 76, 77, 109
発展途上国の雇用開発 / 日本労働研究機構編
フィリピン編 - ベトナム編. - 東京 : 日本労働研究機構 , 1993.8-
|
31 |
no. 47
時間給労働者の特性と雇用管理上の問題点 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1993.11
|
32 |
no.48-49
経済社会の国際化と労働問題に関する研究 / 日本労働研究機構編
実態分析編,理論編. - 東京 : 日本労働研究機構 , 1993.12
|
33 |
no.52 . NGO型人づくり協力 ; 2
協力活動を評価する / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1994.2
|
34 |
no. 53
ホテル・旅館業界の労働事情 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1994.3
|
35 |
No.54
引退期における高齢者の就業と所得 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1994.3
|
36 |
no.55
プロフェッショナルの仕事と管理に関する調査研究 : R/D技術者・番組制作者・記者 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1994.3
|
37 |
no.57
Uターン者にみる職業と家庭生活 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1994.4
|
38 |
No.58
組織内キャリアの分析 : ホワイトカラーの昇進構造 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1994.7
|
39 |
No.59
「民間主要産業における賃金決定機構等労使関係の実証的研究」 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1994.7
|
40 |
No.60
ネオ・コーポラティズムの国際比較 : 新しい政治経済モデルの探索 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1994.8
|
41 |
No.61
地方自治体における外国人研修生受け入れ事業 : 現状と課題 / [日本労働研究機構研究所編]
[東京] : 日本労働研究機構 , 1994.8
|
42 |
No.62
職業としてのサービス / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1995.3
|
43 |
no.63
アメリカ鉄鋼産業の最近の労使関係の展開に関する研究 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1995.4
|
44 |
no.64
大卒者の初期キャリア形成 : 「大卒就職研究会」報告
東京 : 日本労働研究機構 , 1995.3
|
45 |
no.66
日系人労働者の需給システムと就労経験 : 「出稼ぎ」に関するブラジル現地調査を中心に / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1995.3
|
46 |
No.67
対事業所サービス業の経営と雇用動向に関する調査 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1995.3
|
47 |
no.68
ホワイトカラーの人事管理 / 日本労働研究構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1995.3
|
48 |
no.70
高齢化に対応した賃金制度 : 60歳台前半層の賃金と仕事に関する実態 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1995.3
|
49 |
no.71
高齢化とワークモティベーション / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1995.3
|
50 |
no.72
熟年ライフに関する調査 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1995.3
|
51 |
No.73
コンビニエンス・ストアの経営と労働に関する調査研究 / 日本労働研究機構編集
東京 : 日本労働研究機構 , 1995.3
|
52 |
no.74
職業と家庭生活に関する全国調査報告書 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1995.3
|
53 |
no.75
通信情報機器の活用等による在宅勤務の展開 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1995.9
|
54 |
No.78
中小サービス業の経営と雇用に関する実態調査 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1995.10
|
55 |
no.79 . NGO型人づくり協力 ; 3
日系企業の人づくり政策 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1995.12
|
56 |
no.80
総合研究 : 若年労働力の急減と人的資源管理 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1996.1
|
57 |
no.81
企業内教育訓練と生産性向上に関する研究 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1996.3
|
58 |
no.82
中小企業集積(製造業)の実態に関する調査 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1996.4
|
59 |
No.83
育児休業制度等が雇用管理・就業行動に及ぼす影響に関する調査研究 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1996.3
|
60 |
No.84
日本の人づくり協力 : 政府,NGO,企業の活動を総合的に捉える / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1996.3
|
61 |
No.84
日本の人づくり協力 : 政府,NGO,企業の活動を総合的に捉える / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構. - 東京 : 日本労働研究機構新宿事務所 (発売) , 1996.10
|
62 |
No. 85
不況地域の構造転換 / [日本労働研究機構] 研究所編集
東京 : 日本労働研究機構. - 東京 : 日本労働研究機構新宿事務所 (発売) , 1997.2
|
63 |
No.86
労働市場の国際化とわが国経済社会への影響 : アジア・太平洋地域の労働力移動 / 日本労働研究機構編集
東京 : 日本労働研究機構 , 1996.6
|
64 |
No.87
民間教育訓練機関の組織と事業 : 個人主導型の職業能力開発のあり方に関する総合的研究より / 日本労働研究機構編集
東京 : 日本労働研究機構 , 1996.6
|
65 |
No.88
無組合企業の労使関係 / 日本労働研究機構研究所編集
東京 : 日本労働研究機構 , 1996.10
|
66 |
no.89
高卒者の初期キャリア形成と高校教育 : 初期職業経歴に関する追跡調査結果 / 日本労働研究機構研究所編集
東京 : 日本労働研究機構 , 1996.10
|
67 |
No.89
高卒者の初期キャリア形成と高校教育 : 初期職業経歴に関する追跡調査結果 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1996.10
|
68 |
No.90
CASE : 中高年のための就業支援システム / 日本労働研究機構編集
東京 : 日本労働研究機構 , 1997.3
|
69 |
no.91
大学院修士課程における社会人教育 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1997.3
|
70 |
no.92
サービス業の経営革新と従業員福祉 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1997.3
|
71 |
no.94, no.107
管理職層の雇用管理システムに関する総合的研究 / 日本労働研究機構編集
上: 問題整理・製造業編,下: 非製造業・アンケート調査・総括編. - 東京 : 日本労働研究機構 , 1997.3-1998.3
|
72 |
No.95, 101
国際比較:大卒ホワイトカラーの人材開発・雇用システム : 日,英,米,独の大企業 / 日本労働研究機構編集
1 事例調査編,2 アンケ-ト調査編. - 東京 : 日本労働研究機構 , 1997.3-
|
73 |
no.96
外国人労働者が就業する地域における住民の意識と実態 : 群馬県大泉町・長野県上田市・宮城県古川市の地域研究 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1997.3
|
74 |
No.97
タイ国における国内外への労働移動 : バンコクおよびウドンタニ地域における出稼ぎの実態 / 日本労働研究機構編集
東京 : 日本労働研究機構 , 1997.7
|
75 |
no. 98 . 年金制度の改革が就業・引退行動に及ぼす影響に関する研究 ; 1
「高年齢者就業実態調査」による実証分析 : 総合プロジェクト「労働からの引退過程に関する総合的研究」 / [日本労働研究機構] 研究所編
東京 : 日本労働研究機構 , 1997.7
|
76 |
no.99
女性の職業・キャリア意識と就業行動に関する研究 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1997.4
|
77 |
No.99
女性の職業・キャリア意識と就業行動に関する研究 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1997.7
|
78 |
no.100
地域の産業・雇用と労働者の生活・意識 : 転換期の地方雇用を支える企業とそこに働く労働者のニーズ / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1998.2
|
79 |
No.102
欧米における学校から職業への移行期の指導・援助 / 日本労働研究機構研究所編集
東京 : 日本労働研究機構 , 1997.12
|
80 |
no.103
労働市場・雇用関係の変化と法 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1997.11
|
81 |
no. 104
集団帰属意識の変化と職業生活 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1998.3
|
82 |
no. 106
パソコンネットワークに集う在宅ワーカーの実態と特性 / 日本労働研究機構編
東京 : 日本労働研究機構 , 1998.3
|
83 |
No.112
職業キャリアとライフコースの日米比較研究 / 日本労働研究機構編集
東京 : 日本労働研究機構 , 1998.3
|
84 |
no. 129
変化する大卒者の初期キャリア : 「第2回大学卒業後のキャリア調査」より / [日本労働研究機構] 研究所編
東京 : 日本労働研究機構. - 東京 : 日本労働研究機構新宿事務所 (発売) , 1999.12
|
85 |
No. 136
フリーターの意識と実態 : 97人へのヒアリング結果より / [日本労働研究機構] 研究所編集
東京 : 日本労働研究機構. - 東京 : 日本労働研究機構新宿事務所 (発売) , 2000.7
|
86 |
No. 138
進路決定をめぐる高校生の意識と行動 : 高卒「フリーター」増加の実態と背景 / [日本労働研究機構] 研究所編集
東京 : 日本労働研究機構. - 東京 : 日本労働研究機構新宿事務所 (発売) , 2000.9
|
87 |
1990-no.2
勤労者生活と実質購買力の国際比較 / 日本労働研究機構編集
東京 : 日本労働研究機構 , 1990.3
|
88 |
1990-no.6
精神分裂病者の職業適性 / 研究所編集
東京 : 日本労働研究機構 , 1991.3
|
89 |
1991-no.5
外国人労働者問題の政策的課題 : 主要受け入れ国の政策実態についての批判的検討 / 研究所編集
東京 : 日本労働研究機構 , 1991.3
|