大阪大学の蔵書(電子ブック・電子ジャーナルを含む)を検索します。大阪大学個人IDがあれば、予約・取寄ができます。
全国の大学図書館の蔵書を検索します ※ 論文名で探すときは CiNii Articles からどうぞ
国立国会図書館や公共図書館等の蔵書(デジタルコンテンツを含む)を検索します
検索キーワード:(著者名に左の語を含む: #所 功)
該当件数:36件
伊勢神宮と日本文化 : 式年遷宮“常若"の英知 / 所功著
東京 : 勉誠出版 , 2014.4
書誌ID=2004328841 NCID=BB15471158
日本国憲法「天皇」の再検討 / 所功著
大阪 : 國民會館 , 2013.11. - (國民會館叢書 ; 92)
書誌ID=2004308237 NCID=BB14093099
皇室典範と女性宮家 : なぜ皇族女子の宮家が必要か / 所功著
東京 : 勉誠出版 , 2012.6
書誌ID=2004253423 NCID=BB0952530X
日本の宮家と女性宮家 : 女性宮家創設と皇位継承問題を解き明かす / 所功編著
東京 : 新人物往来社 , 2012.9
書誌ID=2004285266 NCID=BB10405280
宮廷儀式書成立史の再検討 / 所功著
東京 : 国書刊行会 , 2001.1
書誌ID=2003473384 NCID=BA51069267
皇室典範と女帝問題の再検討 / 所功著
大阪 : 國民會館 , 2002.3. - (國民會館叢書 ; 41)
書誌ID=2003475585 NCID=BA57108601
「国民の祝日」の来歴検証と国際比較 / 所功著
大阪 : 國民會館 , 2008.3. - (國民會館叢書 ; 76)
書誌ID=2004064425 NCID=BA85799850
「成人」とは何か : 吉田松陰の『士規七則』に学ぶ「成人」の要件 / 所功著
大阪 : 國民會館 , 2016.12. - (國民會館叢書 ; 97)
書誌ID=2004421695 NCID=BB22983568
京都の三大祭 / 所功著
東京 : 角川書店 , 1996.1. - (角川選書 ; 268)
書誌ID=2004512809 NCID=BN13753889
「五箇条の御誓文」関係資料集成 / 所功編著
東京 : 原書房 , 2019.1. - (明治百年史叢書 ; 第473巻)
書誌ID=2004464231 NCID=BB2756429X
光格天皇関係絵図集成 / 所功編著
東京 : 国書刊行会 , 2020.3
書誌ID=2004493189 NCID=BB30954656
近代大礼関係の基本史料集成 / 所功著
東京 : 国書刊行会 , 2018.8
書誌ID=2004455853 NCID=BB26805426
日の丸・君が代の法制化と公教育の役割 / 所功著
大阪 : 國民會館 , 1999.10. - (國民會館叢書 ; 29)
書誌ID=2003364270 NCID=BA44319003
平安朝儀式書成立史の研究 / 所功著
東京 : 国書刊行会 , 1985.12
書誌ID=2002035512 NCID=BN00355125
菅原道真の実像 / 所功著
京都 : 臨川書店 , 2002.3. - (臨川選書 ; 20)
書誌ID=2003631159 NCID=BA56605280
三善清行 / 所功著
: 新装版. - 東京 : 吉川弘文館 , 1989.9. - (人物叢書 / 日本歴史学会編集)
書誌ID=2002374629 NCID=BN03746297
日本歴史再考 / 所功 [著]
東京 : 講談社 , 1998.3. - (講談社学術文庫 ; [1322])
書誌ID=2003265662 NCID=BA34970453
日本の年号 : 揺れ動く「元号」問題の原点 / 所功著
再版. - 東京 : 雄山閣出版 , 1978.11. - (カルチャーブックス ; 13)
書誌ID=2003123638 NCID=BN13217350
伊勢神宮 / 所功 [著]
東京 : 講談社 , 1993.4. - (講談社学術文庫 ; [1068])
書誌ID=2003136859 NCID=BN08934126
三代御記逸文集成 / 所功編
東京 : 国書刊行会 , 1982.10. - (古代史料叢書 ; 第3輯)
書誌ID=2003609485 NCID=BN0360698X