大阪大学の蔵書(電子ブック・電子ジャーナルを含む)を検索します。大阪大学個人IDがあれば、予約・取寄ができます。
全国の大学図書館の蔵書を検索します ※ 論文名で探すときは CiNii Articles からどうぞ
国立国会図書館や公共図書館等の蔵書(デジタルコンテンツを含む)を検索します
検索キーワード:(著者名に左の語を含む: #斎藤 英喜)
該当件数:20件
日本神話その構造と生成 / 斎藤英喜編
東京 : 有精堂出版 , 1995.4. - (日本文学を読みかえる ; 1)
書誌ID=2003121873 NCID=BN12621612
安倍晴明 : 陰陽の達者なり / 斎藤英喜著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2004.10. - (ミネルヴァ日本評伝選)
書誌ID=2003617206 NCID=BA68922010
いざなぎ流 : 祭文と儀礼 / 斎藤英喜著
京都 : 法藏館 , 2002.12
書誌ID=2003558635 NCID=BA60529426
古事記成長する神々 : 新しい「日本神話」の読み方 / 斎藤英喜著
東京 : ビイング・ネット・プレス , 2010.3
書誌ID=2004169632 NCID=BB01337113
呪術の知とテクネー : 世界と主体の変容 / 斎藤英喜編
東京 : 森話社 , 2003.5. - (叢書・文化学の越境 ; 10)
書誌ID=2004177761 NCID=BA62145979
異貌の古事記 : あたらしい神話が生まれるとき / 斎藤英喜著
東京 : 青土社 , 2014.4
書誌ID=2004337560 NCID=BB1547818X
古事記 : 不思議な1300年史 / 斎藤英喜著
東京 : 新人物往来社 , 2012.5
書誌ID=2004272323 NCID=BB09238341
古事記はいかに読まれてきたか : 「神話」の変貌 / 斎藤英喜著
東京 : 吉川弘文館 , 2012.11
書誌ID=2004253472 NCID=BB10590455
陰陽道の神々 / 斎藤英喜著
増補版. - 京都 : 佛教大学生涯学習機構 , 2012.10. - (佛教大学鷹陵文化叢書 ; 17)
書誌ID=2004255318 NCID=BB10827510
京都 : 佛教大学通信教育部 , 2007.9. - (佛教大学鷹陵文化叢書 ; 17)
書誌ID=2004059624 NCID=BA83370022
折口信夫 : 神性を拡張する復活の喜び / 斎藤英喜著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.1. - (ミネルヴァ日本評伝選)
書誌ID=2004464581 NCID=BB27565576
荒ぶるスサノヲ、七変化 : 「中世神話」の世界 / 斎藤英喜著
東京 : 吉川弘文館 , 2012.6. - (歴史文化ライブラリー ; 346)
書誌ID=2004238178 NCID=BB09186736
読み替えられた日本神話 / 斎藤英喜著
東京 : 講談社 , 2006.12. - (講談社現代新書 ; 1871)
書誌ID=2004095411 NCID=BA79784950
神話・伝承学への招待 / 斎藤英喜編
京都 : 思文閣出版 , 2015.9
書誌ID=2004382863 NCID=BB19533188
越境する古事記伝 / 山下久夫, 斎藤英喜編
東京 : 森話社 , 2012.9
書誌ID=2004253806 NCID=BB10276053
神楽と祭文の中世 : 変容する信仰のかたち / 斎藤英喜, 井上隆弘編
京都 : 思文閣出版 , 2016.11
書誌ID=2004423616 NCID=BB22720296
日本仏教の射程 : 思想史的アプローチ / 池見澄隆, 斎藤英喜編著
京都 : 人文書院 , 2003.3
書誌ID=2004472714 NCID=BA61636319
日本書紀一三〇〇年史を問う / 山下久夫、斎藤英喜編
京都 : 思文閣出版 , 2020.6
書誌ID=2004493409 NCID=BB31137394
躍動する日本神話 : 神々の世界を拓く / 斎藤英喜, 武田比呂男, 猪股ときわ著
初版. - 東京 : 森話社 , 2010.5. - (叢書・「知」の森 ; 7)
書誌ID=2004169734 NCID=BB02113982
シャーマニズムの文化学 : 日本文化の隠れた水脈 / 岡部隆志 [ほか] 著
東京 : 森話社 , 2001.7. - (叢書・「知」の森 ; 1)
書誌ID=2003432048 NCID=BA52946530