大阪大学の蔵書(電子ブック・電子ジャーナルを含む)を検索します。大阪大学個人IDがあれば、予約・取寄ができます。
全国の大学図書館の蔵書を検索します ※ 論文名で探すときは CiNii Articles からどうぞ
国立国会図書館や公共図書館等の蔵書(デジタルコンテンツを含む)を検索します
検索キーワード:(: 210.6)
該当件数:1,367件
明治の文化 / 色川大吉著
東京 : 岩波書店 , 2007.1. - (岩波現代文庫 ; 学術 ; 168)
書誌ID=2003713377 NCID=BA80138614
近代日本の庶民史 : ふつうの人々の暮らしと人生を紡ぐ / 西村卓著
東京 : 有斐閣 , 2018.4. - (同志社大学経済学研究叢書 ; 8)
書誌ID=2004448405 NCID=BB26033709
近代日本の地域と文化 / 羽賀祥二編
東京 : 吉川弘文館 , 2018.3
書誌ID=2004449370 NCID=BB25742965
〈実録〉幕末・明治・大正の八十年 : 迫真・躍動の稀覯写真で辿る! / 東洋文化協会原著
: [セット] - 5. - 東京 : 大空社出版 , 2017.11
書誌ID=2004466583 NCID=BB25200521
「元号」と戦後日本 / 鈴木洋仁著
東京 : 青土社 , 2017.9
書誌ID=2004467639 NCID=BB24367747
天皇のダイニングホール : 知られざる明治天皇の宮廷外交 / 山崎鯛介, メアリー・レッドファーン, 今泉宜子著
京都 : 思文閣出版 , 2017.10
書誌ID=2004434272 NCID=BB24664731
コロニアルな列島ニッポン : オキナワ/オホーツク/オガサワラがてらしだす植民地主義 / ましこ・ひでのり著
東京 : 三元社 , 2017.5
書誌ID=2004434610 NCID=BB23938321
日記文化から近代日本を問う : 人々はいかに書き、書かされ、書き遺してきたか / 田中祐介編 ; 柿本真代 [ほか] 執筆
東京 : 笠間書院 , 2017.12
書誌ID=2004440444 NCID=BB25255545
青年の条件 : 歴史のなかの父と子 / 河原宏著
京都 : 人文書院 , 1998.10
書誌ID=2004472687 NCID=BA38660119
写真で読むニッポンの光景100 / 川村邦光著
東京 : 青弓社 , 2010.8
書誌ID=2004498667 NCID=BB0323959X
差別の視線 : 近代日本の意識構造 / ひろたまさき著
東京 : 吉川弘文館 , 1998.12
書誌ID=2003314073 NCID=BA39057746
「移動」と「比較」の日本帝国史 : 統治技術としての観光・博覧会・フィールドワーク / 阿部純一郎著
東京 : 新曜社 , 2014.4
書誌ID=2004336774 NCID=BB15390726
日本近現代史を読む / 大日方純夫 [ほか] 著
増補改訂版. - 東京 : 新日本出版社 , 2019.5
書誌ID=2004480478 NCID=BB28349984
天皇の研究 / 田中惣五郎著
東京 : 河出書房 , 1951.2
書誌ID=2003338660 NCID=BN06007085
近代への架橋 : 明治前期の文学と思想をめぐって / 佐藤義雄, 恒川隆男編 ; 須田喜代次 [ほか著]
小平 : 蒼丘書林 , 2007.3. - (明治大学人文科学研究所叢書)
書誌ID=2004511301 NCID=BA81795712
対外戦争戦没者の慰霊 : 敗戦までの展開 / 今井昭彦著
東京 : 御茶の水書房 , 2018.5
書誌ID=2004449575 NCID=BB26305161
暴走の本質 / 山田朗著
東京 : 新日本出版社 , 2018.12. - (日本の戦争 ; 2)
書誌ID=2004478087 NCID=BB27368702
明治天皇の世界史 : 六人の皇帝たちの十九世紀 / 倉山満著
東京 : PHP研究所 , 2018.10. - (PHP新書 ; 1160)
書誌ID=2004482522 NCID=BB27010990
国家戦略で読み解く日本近現代史 : 令和の時代の日本人への教訓 / 黒川雄三著
東京 : 芙蓉書房出版 , 2019.9
書誌ID=2004482999 NCID=BB28939037
父が子に語る近現代史 / 小島毅著
東京 : 筑摩書房 , 2019.11. - (ちくま文庫 ; [こ-53-2])
書誌ID=2004483585 NCID=BB29193891