大阪大学の蔵書(電子ブック・電子ジャーナルを含む)を検索します。大阪大学個人IDがあれば、予約・取寄ができます。
全国の大学図書館の蔵書を検索します ※ 論文名で探すときは CiNii Articles からどうぞ
国立国会図書館や公共図書館等の蔵書(デジタルコンテンツを含む)を検索します
検索キーワード:(: 818)
該当件数:317件
法廷における方言 : 「臨床ことば学」の立場から / 札埜和男著
大阪 : 和泉書院 , 2012.12. - (研究叢書 ; 427)
書誌ID=2004266892 NCID=BB11372799
出身地 (イナカ) がわかる!気づかない方言 / 篠崎晃一, 毎日新聞社著
東京 : 毎日新聞社 , 2008.8
書誌ID=2004280694 NCID=BA87220214
お国ことばを知る方言の地図帳 / 佐藤亮一監修 ; 小学館辞典編集部編集
新版. - 東京 : 小学館 , 2002.7
書誌ID=2003476467 NCID=BA57453927
地域言語調査研究法 / 齋藤孝滋編
東京 : おうふう , 1999.9
書誌ID=2003408873 NCID=BA43645282
計量的方言区画 / 井上史雄著
東京 : 明治書院 , 2001.2
書誌ID=2003437220 NCID=BA51581899
日本語方言文法 / 藤原与一著
東京 : 武蔵野書院 , 2000.4. - (続昭和(→平成)日本語方言の総合的研究 / 藤原与一著 ; 第5巻)
書誌ID=2003383388 NCID=BA46455181
方言地理学の課題 / 佐藤亮一, 小林隆, 大西拓一郎編
東京 : 明治書院 , 2002.5
書誌ID=2003471035 NCID=BA57061905
「ノラ」と「ドラ」 : 怠け者と放蕩者の言語文化誌 / 室山敏昭著
大阪 : 和泉書院 , 2009.5. - (いずみブックレット ; 4)
書誌ID=2004113876 NCID=BA90267908
方言数量副詞語彙の個人性と社会性 / 岩城裕之著
大阪 : 和泉書院 , 2009.6. - (研究叢書 ; 390)
書誌ID=2004116695 NCID=BA90628052
太平洋沿岸方言音声の研究 / 大橋勝男著
上巻,下巻. - 東京 : おうふう , 2008.11-2008.12
書誌ID=2004086016 NCID=BA8782577X
大阪 : 標準語-大阪弁-英語 / 金成由美, 津銘保郎著
東京 : 情報センター出版局 , 2003.11. - (ここ以外のどこかへ! ; . 旅の指さし会話帳 ; 国内編 ; 2)
書誌ID=2004055749 NCID=BA64472546
社会方言学論考 : 新方言の基盤 / 井上史雄著
東京 : 明治書院 , 2008.5
書誌ID=2004070818 NCID=BA8602560X
方言学の技法 / 小西いずみ [ほか] 著
東京 : 岩波書店 , 2007.12. - (シリーズ方言学 ; 4)
書誌ID=2004042018 NCID=BA84191029
一方言学徒の歩み / 藤原与一著
東京 : 武蔵野書院 , 2003.11
書誌ID=2004015106 NCID=BA64852875
日本海沿岸方言音声の研究 / 大橋勝男著
東京 : おうふう , 2008.5
書誌ID=2004064031 NCID=BA86167557
現代方言の世界 / 大西拓一郎著
東京 : 朝倉書店 , 2008.6. - (シリーズ現代日本語の世界 / 佐藤武義編集 ; 6)
書誌ID=2004064519 NCID=BA86205769
誤解されやすい方言小辞典 : 東京のきつねが大阪でたぬきにばける / 篠崎晃一著
東京 : 三省堂 , 2017.6
書誌ID=2004440012 NCID=BB23825868
新日本言語地図 : 分布図で見渡す方言の世界 / 大西拓一郎編 ; 新井小枝子 [ほか] 著
東京 : 朝倉書店 , 2016.12
書誌ID=2004413083 NCID=BB22709318
東条操著作集 / 東条操著 ; 徳川宗賢編・解説
第5巻. - 東京 : ゆまに書房 , 1995
書誌ID=1003013838 NCID=BN13694826
日本語史と方言 / 藤原与一著
東京 : 武蔵野書院 , 2002.8. - (続昭和(→平成)日本語方言の総合的研究 / 藤原与一著 ; 第7巻)
書誌ID=2003512077 NCID=BA58354272