大阪大学の蔵書(電子ブック・電子ジャーナルを含む)を検索します。大阪大学個人IDがあれば、予約・取寄ができます。
全国の大学図書館の蔵書を検索します ※ 論文名で探すときは CiNii Articles からどうぞ
国立国会図書館や公共図書館等の蔵書(デジタルコンテンツを含む)を検索します
検索キーワード:(: 911.2)
該当件数:181件
連歌を楽しむ : 鑑賞と創作入門 / 黒岩淳著
広島 : 溪水社 , 2020.8
書誌ID=2004509603 NCID=BC02861383
連歌師宗祇の実像 / 金子金治郎著
東京 : 角川書店 , 1999.3. - (角川叢書 ; 6)
書誌ID=2004210320 NCID=BA40736428
戦国を往く連歌師宗長 / 鶴崎裕雄著
東京 : 角川書店 , 2000.6. - (角川叢書 ; 11)
書誌ID=2004210322 NCID=BA47644780
連歌という文芸とその周辺 : 連歌・俳諧・和歌論 / 廣木一人著
東京 : 新典社 , 2018.4. - (新典社研究叢書 ; 300)
書誌ID=2004452641 NCID=BB26030981
萬葉集の新研究 / 久松潛一著
東京 : 至文堂 , 1925.9. - (國文學研究叢書 / 東京帝國大學國文學研究室編 ; 1)
書誌ID=2003296291 NCID=BN05834409
連歌乃史的研究 / 福井久蔵著
前編,後編. - 東京 : 成美堂書店 , 1930.6-1931.1
書誌ID=2003640996 NCID=BN10033806
改編匠材集 / [里村紹巴原編] ; 小林祥次郎編
東京 : 勉誠出版 , 2001.2
書誌ID=2003424421 NCID=BA51696289
連歌史の諸相 / 岩下紀之著
東京 : 汲古書院 , 1997.12
書誌ID=2003285765 NCID=BA34535749
近世初期刊行連歌寄合書三種集成 / 深沢眞二編著
: セット,翻刻・解説篇,索引篇. - 大阪 : 清文堂出版 , 2005.12
書誌ID=2003669400 NCID=BA75047258
漢和百韻譯注 : 文明十四年三月二十六日 / 京都大学国文学研究室, 京都大学中国文学研究室編
東京 : 勉誠出版 , 2007.3
書誌ID=2003728330 NCID=BA81908954
幼童抄 / [宗長著] ; 長谷川強校
限定版. - 福岡 : 西日本国語国文学会翻刻双書刊行会 , 1962. - (西日本国語国文学会翻刻双書 ; 第1期 第4冊 上)
書誌ID=2003634306 NCID=BN11325975
連歌俳諧集 / 島津忠夫, 重松裕巳校訂
福岡 : 西日本国語国文学会翻刻双書刊行会 , 1965. - (西日本国語国文学会翻刻双書 ; 第2期 第3冊)
書誌ID=2003634308 NCID=BN1048647X
心敬集 : 論集 / 横山重, 野口英一共編
東京 : 吉昌社 , 1946
書誌ID=2003634313 NCID=BN1039249X
浜宮千句 ; 賦初何連歌百韻 / 西山宗因著 ; 池田富蔵校訂
福岡 : 西日本国語国文学会翻刻双書刊行会 , 1964. - (西日本国語国文学会翻刻双書 ; 第2期 第6冊)
書誌ID=2003634586 NCID=BN10486800
兼載独吟「聖廟千句」 : 第一百韻をよむ / 大阪俳文学研究会編
大阪 : 和泉書院 , 2007.8. - (和泉選書 ; 159)
書誌ID=2004045739 NCID=BA83036428
室町前期和漢聯句作品集成 / 京都大学国文学研究室, 京都大学中国文学研究室編
京都 : 臨川書店 , 2008.3
書誌ID=2004060854 NCID=BA85551196
室町後期和漢聯句作品集成 / 京都大学国文学研究室, 京都大学中国文学研究室編
京都 : 臨川書店 , 2010.3
書誌ID=2004154685 NCID=BB01640133
染田天神連歌 : 研究と資料 / 山内洋一郎編著
大阪 : 和泉書院 , 2001.2. - (研究叢書 ; 266)
書誌ID=2004178605 NCID=BA51142108
連歌史の諸問題 / 岩下紀之著
東京 : 汲古書院 , 2012.12
書誌ID=2004263313 NCID=BB11418255
連歌師という旅人 : 宗祇越後府中への旅 / 廣木一人著
東京 : 三弥井書店 , 2012.11. - (シリーズ日本の旅人 / 石井正己, 錦仁監修)
書誌ID=2004266889 NCID=BB11243843