大阪大学の蔵書(電子ブック・電子ジャーナルを含む)を検索します。大阪大学個人IDがあれば、予約・取寄ができます。
全国の大学図書館の蔵書を検索します ※ 論文名で探すときは CiNii Articles からどうぞ
国立国会図書館や公共図書館等の蔵書(デジタルコンテンツを含む)を検索します
検索キーワード:(件名: #麻薬)
該当件数:47件
麻薬と紛争 : 麻薬の戦略地政学 / アラン ラブルース, ミッシェル クトゥジス著 ; 浦野起央訳
東京 : 三和書籍 , 2002.2
書誌ID=2003439507 NCID=BA55530029
ドラッグ全面解禁論 / デイヴィッド・ボアズ編 ; 樋口幸子訳
東京 : 第三書館 , 1994.11
書誌ID=2003290488 NCID=BN11773160
ヘロイン : 東南アジアの麻薬政治学 / アルフレッド・W.マッコイ著 ; 堀たお子訳
上,下. - 東京 : サイマル出版会 , 1974
書誌ID=2003251598 NCID=BN00946937
麻薬 / 朝比奈晴世著
東京 : 南江堂 , 1960.8
書誌ID=2003371665 NCID=BN02673008
素晴らしきハッシシ : マリファナでつくる不思議なドラッグ 写真集 / ローレンス・カーニアック著 ; 円城寺敬子〔ほか〕訳
東京 : 第三書館 , 1992.6
書誌ID=2003023986 NCID=BN08226421
麻薬の恐怖 : その歴史・各国の現状から実例まで / 森田昭之助著
東京 : 健友館 , 1991.10
書誌ID=2003029208 NCID=BN06840076
ドラッグの社会学 : 向精神物質をめぐる作法と社会秩序 / 佐藤哲彦著
京都 : 世界思想社 , 2008.10. - (Sekaishiso seminar)
書誌ID=2004116590 NCID=BA87375946
麻薬 : 薬物依存の生態と心理 / 逸見武光著
東京 : 日本経済新聞社 , 1975. - (日経新書 ; 226)
書誌ID=2003431821 NCID=BN13926397
神々の糧(ドラッグ) : 太古の知恵の木を求めて 植物とドラッグ、そして人間進化の歴史再考 / テレンス・マッケナ著 ; 小山田義文,中村功訳
東京 : 第三書館 , 1993.10
書誌ID=2003071058 NCID=BN09919988
ハッパノミクス : 麻薬カルテルの経済学 / トム・ウェインライト [著] ; 千葉敏生訳
東京 : みすず書房 , 2017.12
書誌ID=2004443540 NCID=BB25224596
陶酔論 / ヴァルター・ベンヤミン著 ; 飯吉光夫訳
東京 : 晶文社 , 1992.3
書誌ID=2003018102 NCID=BN07443763
チョコレートからヘロインまで : ドラッグカルチャーのすべて / A・ワイル,W・ローセン著 ; ハミルトン・遥子訳
東京 : 第三書館 , 1986.9
書誌ID=2003901863 NCID=BN01738152
ドラッグ : 新しい脅威と人間の安全保障 / 東海大学平和戦略国際研究所編
東京 : 東海大学出版会 , 2003.1
書誌ID=2003534092 NCID=BA60725912
麻薬解禁 / クライン孝子著
東京 : 講談社 , 1996.6
書誌ID=2003215395 NCID=BN1494736X
麻薬からサリン、ニコチンまで / 死に至る薬と毒の恐さを考える会編
東京 : 同文書院 , 1995.2. - (図解中毒マニュアル)
書誌ID=2003121556 NCID=BN12316277
アウトサイダーズ : ラベリング理論とはなにか / ハワード・S.ベッカー著 ; 村上直之訳
東京 : 新泉社 , 1978.10
書誌ID=2003187383 NCID=BN00417710
化学装置としての脳と心 : リセプターと精神変容物質 / R.M.レスタック著 ; 半田智久訳
東京 : 新曜社 , 1995.10
書誌ID=2003161696 NCID=BN13526887
バルバロイがやってくる : どうなる?移民と麻薬 / ギ・ソルマン著 ; 秋山康男訳
東京 : 朝日ソノラマ , 1993.4
書誌ID=2003059811 NCID=BN0912887X
麻薬の文化史 : 女神の贈り物 / D.C.A.ヒルマン著 ; 森夏樹訳
東京 : 青土社 , 2009.5
書誌ID=2004110962 NCID=BA89920330
薬大百科 / 谷口光弘著
東京 : データハウス , 2008.7
書誌ID=2004090589 NCID=BA87084863