大阪大学の蔵書(電子ブック・電子ジャーナルを含む)を検索します。大阪大学個人IDがあれば、予約・取寄ができます。
全国の大学図書館の蔵書を検索します ※ 論文名で探すときは CiNii Articles からどうぞ
国立国会図書館や公共図書館等の蔵書(デジタルコンテンツを含む)を検索します
検索キーワード:(件名: 大衆演芸 歴史)
該当件数:29件
明治の演芸 / 倉田喜弘編
1 明治元年〜10年 - 8 明治38年〜45年. - 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1980-1987. - (演芸資料選書 ; 1)
書誌ID=2002072311 NCID=BN00723116
にっぽん民衆演劇史 / 向井爽也著
東京 : 日本放送出版協会 , 1977.7
書誌ID=2003144815 NCID=BN0616080X
江戸の大道芸 / 高柳金芳著
東京 : 柏書房 , 1982.9
書誌ID=2002243765 NCID=BN02437650
かたりべ日本史 / 遠藤滋著
東京 : 雄山閣出版 , 1975.11. - (カルチャーブックス ; 7)
書誌ID=2003150387 NCID=BN09755712
明治大正の民衆娯楽 / 倉田喜弘著
東京 : 岩波書店 , 1980.3. - (岩波新書 ; 黄-114)
書誌ID=2003028694 NCID=BN00509116
元祖・玉乘曲藝大一座 : 浅草の見世物 / 阿久根巌著
東京 : ありな書房 , 1994.8
書誌ID=2003135293 NCID=BN11367206
乞胸と江戸の大道芸 / 高柳金芳著
東京 : 柏書房 , 1981.12
書誌ID=2003602177 NCID=BN00344129
明治の一発屋芸人たち : 珍芸四天王と民衆世界 / 永嶺重敏著
東京 : 勉誠出版 , 2020.12
書誌ID=2004510663 NCID=BC04850209
ロシアの縁日 : ペトルーシカがやってきた / A・F・ネクルィローヴァ著 ; 坂内徳明訳
東京 : 平凡社 , 1986.7. - (叢書演劇と見世物の文化史)
書誌ID=2002042191 NCID=BN00421911
旅芝居の生活 / 村松駿吉著
東京 : 雄山閣出版 , 1972.6. - (生活史叢書 ; 25)
書誌ID=2003172192 NCID=BN02329181
ファシズム・戦後・現代 / ハインツ・グロイル著 ; 岩淵達治 [ほか] 訳
東京 : ありな書房 , 1988.9. - (キャバレーの文化史 / ハインツ・グロイル著 ; 平井正, 田辺秀樹訳 ; 2)
書誌ID=2003072248 NCID=BN02663004
講談落語今昔譚 / 関根黙庵著 ; 山本進校注
東京 : 平凡社 , 1999.4. - (東洋文庫 ; 652)
書誌ID=2003323896 NCID=BA4078956X
見世物雑志 / 小寺玉晁 [著] ; 郡司正勝, 関山和夫編
東京 : 三一書房 , 1991.12
書誌ID=2003094826 NCID=BN07073890
説教と話芸 / 関山和夫著
東京 : 青蛙房 , 1964.2
書誌ID=2003633643 NCID=BN08865395
幻の近代アイドル史 : 明治・大正・昭和の大衆芸能盛衰記 / 笹山敬輔著
東京 : 彩流社 , 2014.5. - (フィギュール彩 ; 14)
書誌ID=2004378270 NCID=BB15602303
定本日本の喜劇人 / 小林信彦著
: set,喜劇人篇,エンタテイナー篇. - 東京 : 新潮社 , 2008.4
書誌ID=2004377949 NCID=BA85712965
元禄舌耕文芸の研究 / 宮尾與男著
東京 : 笠間書院 , 1992.2
書誌ID=2003054720 NCID=BN07713959
ミュンヘン・キャバレー・政治 : 1900-1923 / ロバート・エーベン・サケット著 ; 大島かおり訳
東京 : 晶文社 , 1988.4
書誌ID=2003887229 NCID=BN02311845
近世の民衆と芸能 / 京都部落史研究所編
京都 : 阿吽社 , 1989.4
書誌ID=2003024363 NCID=BN03541727
文人たちの寄席 / 矢野誠一著
東京 : 白水社 , 1997.5
書誌ID=2003430286 NCID=BA30934039