大阪大学の蔵書(電子ブック・電子ジャーナルを含む)を検索します。大阪大学個人IDがあれば、予約・取寄ができます。
全国の大学図書館の蔵書を検索します ※ 論文名で探すときは CiNii Articles からどうぞ
国立国会図書館や公共図書館等の蔵書(デジタルコンテンツを含む)を検索します
検索キーワード:(件名: 美術 日本 歴史)
該当件数:2,277件
日本古典の研究 / 津田左右吉著
上,下. - 東京 : 岩波書店 , 1963. - (津田左右吉全集 / 津田左右吉著 ; 第1-2巻)
書誌ID=2004033830 NCID=BA35839603
仏教美術史論 / 百橋明穂著
東京 : 中央公論美術出版 , 2000.2
書誌ID=2003376584 NCID=BA45584779
美術を支えるもの / 木下直之編
東京 : 東京大学出版会 , 2005.4. - (講座日本美術史 ; 6)
書誌ID=2003645572 NCID=BA71762229
原色図典日本美術史年表 / 太田博太郎[ほか]監修
増補改訂版. - 東京 : 集英社 , 1989.12
書誌ID=2003020868 NCID=BN0697242X
鎌倉幕府成立期の東国武士団 / 金澤正大著
東京 : 岩田書院 , 2018.9
書誌ID=2004458781 NCID=BB27057575
日本美術の社会史 : 縄文期から近代の市場へ / 瀬木慎一, 桂木紫穂編著
東京 : 里文出版 , 2003.6
書誌ID=2003581202 NCID=BA62563389
平安の美術
東京 : 大日本インキ化学工業 , 1988.2
書誌ID=2002274789 NCID=BN02747895
平安時代文学美術語彙集成 / 平安時代文学美術研究会編
: セット,本文編,索引編. - 東京 : 笠間書院 , 2005.11
書誌ID=2003666415 NCID=BA74299517
日本上代史の研究 / 津田左右吉著
東京 : 岩波書店 , 1963.12. - (津田左右吉全集 / 津田左右吉著 ; 第3巻)
書誌ID=2004043024 NCID=BA35839807
中国仏教美術と漢民族化 : 北魏時代後期を中心として / 八木春生著
京都 : 法藏館 , 2004.2
書誌ID=2003593029 NCID=BA6697769X
西欧経済学と近代日本 / 杉原四郎著
東京 : 未来社 , 1972.3
書誌ID=2003229268 NCID=BN0052349X
物から言葉へ / 佐藤康宏編
東京 : 東京大学出版会 , 2005.4. - (講座日本美術史 ; 1)
書誌ID=2003645564 NCID=BA71775446
図像の意味 / 佐藤康宏編
東京 : 東京大学出版会 , 2005.6. - (講座日本美術史 ; 3)
書誌ID=2003647132 NCID=BA72449991
造形の場 / 長岡龍作編
東京 : 東京大学出版会 , 2005.9. - (講座日本美術史 ; 4)
書誌ID=2003653664 NCID=BA73506999
形態の伝承 / 板倉聖哲編
東京 : 東京大学出版会 , 2005.5. - (講座日本美術史 ; 2)
書誌ID=2003645869 NCID=BA72087325
国家史 / 宮地正人 [ほか] 編
東京 : 山川出版社 , 2006.8. - (新体系日本史 ; 1)
書誌ID=2003698609 NCID=BA78171093
現代美術論 : 行為の芸術を中心として / 斎藤俊徳著
岡山 : 大学教育出版 , 1993.8. - (教育叢書)
書誌ID=2003081880 NCID=BN09916403
この国のかたち / 司馬遼太郎著
1. - 東京 : 文藝春秋 , 2000.1. - (司馬遼太郎全集 / 司馬遼太郎著 ; 66)
書誌ID=2003424164 NCID=BA44936134
この国のかたち ; 風塵抄 / 司馬遼太郎著
東京 : 文藝春秋 , 2000.2. - (司馬遼太郎全集 / 司馬遼太郎著 ; 67)
書誌ID=2003424166 NCID=BA45357584
大日本歴史 / 有賀長雄著
上,下. - 東京 : 博文館 , 1907-1908
書誌ID=2003551491 NCID=BN0725432X